![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142099610/rectangle_large_type_2_77e77992ccbe06f993d7021bfe84faf8.jpeg?width=1200)
カンパーニュに合わせる惣菜はじめます!
こんにちは、きまぐれパン工房です。
タイトルの写真は去年末にピサの斜塔近くで食べたトリッパという臓物系料理です、パンにめっちゃ合うのよねコレ。
前々から試行錯誤していたことがありましてね。
カンパーニュの新作を考えるというところで、アイデアは山のように出てきたので、いざ試作ということで色々作っては食べてみたんですが..なんか違うのです。
美味いっちゃ美味いんだが、なんか違う。
いちじくとくるみは奇跡、七味とチーズも奇跡..しかしね、これ以上、亜種を考えるのはやめることにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1716863973912-phmpnS8Npc.jpg?width=1200)
枝豆とチーズのカンパーニュ
旭川醤油で炒めたコーンとチーズのカンパーニュ
そして、タイトルの通り「カンパーニュに合うお惣菜始めました」という方向性に辿り着きました。
個人的にはやっぱり道産小麦100%カンパーニュ(通称プレーン)が好きなんですよね。
だって、素材の全てをドカンっと感じられるから。
甘み、旨み、香り、酸味、素材の全てをストレートに感じられるし、季節ごとに移ろう味も分かりやすい。
五感がビンビンに反応するのがこのプレーンだからね。
しかしながら、何かを入れると美味しいのだが、そのへんは鈍るのです。
ならば、後からディップしたり載せたりして貰えばいいんでは?ということで惣菜系の販売も始めるに至ったわけです。
![](https://assets.st-note.com/img/1716864133619-Ddi0w8ZsLk.png?width=1200)
もう一切れはジャムとか色々、楽しめるのもいいよね
しかも、ディップの惣菜を作る方が圧倒的に幅は広がるからね!笑手間は増えるけど!笑
でも、そこを頑張るだけでお客さんの食卓がさらに華やぐじゃん?
カンパーニュの新しい楽しみ方を提供できて、カンパーニュというもの自体を好きになってもらえるじゃん?
ということもありまして、準備が出来次第ぼちぼち販売開始していこうかなと思っている次第であります。
⇩⇩ご購入はコチラからお願いします!
↑オンラインからの購入はコチラから!
↑ふるさと納税での購入はコチラから!