ネットショップ開業 売る商品を選ぶポイント
これからネットショップを開業したいと思ってる方は、
どのジャンル
どんなものが売りたい
この2点が決まっていると、仕入れ先を探せるなど、次のステップに進めていると思います。
逆に、ここがとても難しくなかなか決められないという方も多いのではないでしょうか?
▽目次
✅良く売れるジャンルとは
✅良く売れる商品とは
【良く売れるジャンルとは】
以下、某大手ショッピングモールで売れているカテゴリーのランキングです。
1位レディースアパレル
2位メンズアパレル
3位魚介、魚介加工品
4位アクセサリー、時計
5位ドリンク、お酒
6位車パーツ、車用品
7位コスメ、スキンケア、香水など
8位スイーツ、洋菓子
9位家電
10位キッチン、生活雑貨、日用品
ネットショップを開業したいけど、まだどのジャンルで販売したいか決めかねているなら、まずはこのトップ10のどれかから勝負することをオススメします!
ここが決まると、
ターゲットが決めやすくなり、さらに商品をしぼりやすくなります。
売れるネットショップになる条件として
あなたのお店にきてくれること
そのために、
・人が集まるカテゴリーでの商品ラインナップをそろえている
→あなたのお店にきてくれる確率が高くなる
・ストア評価が高い
・値段
開業したばかりだと、真ん中の条件は難しい反面、一番上の条件は開業と同時に可能ですよね。
ネットショップでお買い物をする人は、
まず検索機能を使って、
欲しいジャンル
欲しい商品名
を入力しますよね。
まずは、検索されやすいジャンルの商品を持つストアになることが、売れるストアになる絶対条件の1つです。
【良く売れる商品とは】
カテゴリーが決まると、次はどの商品を選ぶかということになります。
ここを決めるときは、
あなた自身がネットショップで何か購入するとき、無意識にとっている行動を、意識してみるととても決めやすいです。
ちなみに実際に、よく売れやすい条件として、
・日用雑貨的な消耗品
→シャンプー、ティッシュなど
・重いもの、大きくて持ち帰りにくいもの
→飲料水やなど
・ニッチで専門的なもの
→カメラのレンズなど
・コンプレックス商品
→人前で買うのが恥ずかしいもの、ダイエットやヘアケアなど
・ネットのみ、地方のその場合でしか買えないもの
→限定とつくと購入心に火がつきやすいですよね。
・課題解決のできるもの
→こんなものがあったらいいが商品になっているものなど
僕は実際商品を決めるさい、
必ずターゲット層をイメージします。
そして、例えば女性であれば(最近は男性もですね)、お化粧をする、落とす、の一連の流れを考えます。
そうすることで、あるメーカーの商品を扱うと決めたとき、
化粧水のあとは、クリーム、美容液だなといったように関連商品も膨らみ、ラインナップが増えていきます。
また、せっかくならこの店でついでにという風に、検索は違う商品から流れてきてくれたお客さんが、あわせ買いをしてくれる可能性も、ぐんと上がります。
人の行動パターンとして、
一度財布の紐がゆるんだときが一番買ってくれる、という特性があるため、ぜひラインナップを決めるさいは、一連の流れもイメージしてみてくださいね!
まとめ
✅売れるストアになるためには、ターゲット層が欲しい商品ジャンルを決める
✅商品ラインナップを決めるときは、人の行動パターンを考える
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます!感謝感謝です(^O^)
スキ、コメント、フォローいただけたら、もっと嬉しいです!!
#副業 #起業 #初心者 #ネット #ECサイト #ノウハウ #Amazon #楽天市場 #Yahoo #フリーランス #マニュアル #ネットショップ #ネットショッピング #テレワーク #ビジネス #ネット副業 #在宅勤務 #自宅 #仕事術 #ヤマト便 #FBA #マガジン #クレーム対応 #サイトマップ #在庫管理 #Amazon出品コーチ #動画