![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135249881/rectangle_large_type_2_9feacae673ee1fc304fd8ac862208be9.png?width=1200)
ココオルニュースレター|2024年2月トピック(from CEO)
40歳1か月が経過しました。順調に推移しています。
まだまだ努力が足りないため、1分1秒粉骨砕身、さらにROI高く生きていきたいと思います。頑張って働いてまいります。サボってたらご指摘くださいませ。
はじめに
さて、先月のトピックサマリーをまとめてみました。各種リンクを張り付けています。いろんなことがあって、何が起きているのか僕はもちろん一切何もわかっていません。毎日一瞬一瞬に集中し、終わったらすべて忘れるようなパーソナリティです。前を向き、未来しか見ていないので、ぐいぐいやっていきます。
アイキャッチ画像は、おしゃれテイスト、海外のノリで、ニュースレターという感じにしてみました。来月以降順次、もう後は勝手にスタッフチームでガシガシやっていただけると、私としては非常にありがたいところでございます。その代わり、ココオルの社長業に注力させていただきます。
ココオルのSNSチームの勃興
なんかいっぱい、いろんな各種SNSで、勃興し始めています。誰が、どこで、何を、どうやるのか、そのすべてを一切一ミリも僕は知らないのでよくわかっていませんので、いったんこの記事にて、新アカウントあたりをピックしてみました!
ココオルにジョイン頂いた皆様におかれましては、とにかく心身の健康とご家族、子育て、本業等を最優先にしていただき、残った0.01%ぐらいで、ココオルを、ご自身なりのペースで自由に、楽しくやってもらえればなと願っております(^^)
100万回ぐらい言っていますが、こういうのは言い続けることが重要なので今後も繰り返し繰り返し丸田の意思はお伝えさせていただくように努めます。
では、7人ぐらいピックさせていただきました。以下より記載いたします。
・あんなさん(臨床心理士・公認心理師)
とうとうデビューいただき感慨深い。3人もお子さんを育てつつなので本当にお忙しいところ、ありがたい限りでございます。
いつも会議の時は、前か後ろにお子様がいらっしゃっており、そういやだっこ紐とか最近つけていないなーといつも感慨深くなります(^^)
前にだっこ紐つけて、抱え込んだ時、お尻あたりを両手でさわると、もこもこしていますよね。あれ分かるかな。やった人はわかるやつなのだけど😅
あの「もこもこ」が僕も大好きな手触りのやつです。あれを一人でつけたり、外せたりできるかが腕の見せ所です。足元見えないので、慣れないと結構気が抜けないし、抱っこ紐プレイはほんま慣れやと思う😄
![](https://assets.st-note.com/img/1711502883803-E9xF4hxx02.png)
・らんさん(看護師・公認心理師)
うちのウェルビーイング推進リーダーのらんさん。国民に向けて、特に小中学生に向けて、【幸せ】【感情】【生きる】といったメタ度の高い部分を、かわいらしく、童話チックにわかりやすくお届けしていくコンテンツを作っていただくようなイメージで、ココオルを活用し始めてくださっております。今後も楽しみ(^^)
![](https://assets.st-note.com/img/1711502965871-R97wwkOhBm.png?width=1200)
・くるみさん(障害者の相談支援従事者)
ココオルの福祉リーダーのくるみさん。ココオルハウス等のチャレンジもしていただきつつ、エンタメチームとして、楽しく元気にやっていければなと思っております(^^)
ココオルって、自殺や虐待や貧困等のどろどろした感じもありつつ、別に僕らは元気に楽しくプロとしてお仕事をさせていただいているわけで、なんかそういう僕ら側のライブ感もどんどんお見せしていければなと思っています。
ココオルは、プロフェッショナルしかいない少数精鋭チームなので大好きです(^^)
![](https://assets.st-note.com/img/1711503047809-cIr3WMRkHF.png?width=1200)
・さきさん(社会福祉士・精神保健福祉士)
いまはでっかいライフイベントがあるので、じっくりとスロースターターという感じですが、TikTokをしれっと始めていたらしく、先日教えてもらいましたw
こちらがさきさんのTikTok!!
この春にご卒業される国民の皆さま、おめでとうございます。ココオルは、ライフステージに合わせて、気が向いたときにでもしれっと気軽にお立ち寄りくださいませ。2014年よりずっと10年間、いつでもここにいます(^^)
@sakicocooru 卒業おめでとうございます! 新しい門出にたくさんの幸せがおとずれますように! #卒業おめでとう #応援しています #小学校 #中学校 #高校 #大学 #祝福 #居場所はここにある #ココオル #ココオルさき #ココオルスタッフ
♬ 旅立ちの日に… - 川嶋あい
・りんどうさん(精神保健福祉士)
丸田直轄のりんどうちゃん。ココオルには、10代20代女子など、有識者とか専門家、病院とか大人が嫌いな方も多く、そういう国民に向けては、りんどうちゃんが等身大で、当事者として、元自分もそういう時代があった人間として、わちゃわちゃと楽しく会話していただければなと願っております。
僕自身、大人が大嫌いで、上から目線のきれいごとが大嫌いなのですが、僕がそのまま話すと、そういうおっさんになってしまうので僕が国民との会話は直接は避けて、おとなしく現金確保と社長業に全集中。
ほんで、現場の国民のみなさまとは、うちの強力なスタッフの皆様に対話を行っていただければと願っております。子どもと女子が大好きなので、たまにはココオルおじさんの相手をしてもらえればうれしいのですが、おじさんは遠くからお見守りしておきます。
今日は丸田さんとの面談デーでした〜✨
— りんどう🪻ココオルスタッフ見習い (@Rindou_cocooru) March 26, 2024
こんな私で大丈夫かしらとずっと不安でしたが……たくさん褒めていただいてうれしかったです☺️
これからもっともーっと! やりたい放題しちゃいますね😂
・あやさん(特別支援学校の元教員)
殿堂入りのあやさん。
ココオルを卒業?休止?フェーズはふわっとしていますが、殿堂入りのメンバーです。今は、ふわっとココオルキャリア、aini schoolあたりを担当頂いておりますが、将来的にはセールスあたりも担っていただけると、鬼に金棒。とにかく何でも屋、経営企画的な位置で、諸々ご支援いただいております(^^)
ココオルのメンバーの皆さんからの学びが日々ありがたい。
— あや🍀ココオルスタッフ (@cocooru_aya) March 26, 2024
入れてよかったー!
人に恵まれありがたい✨
頑張る力をもらえる場所だ。#ココオル
・あんずさん(ココオル公認)
ココオル公認アンバサダーのあんずさん。
ココオルユーザーの模範となるような感じで、毎日頑張って生きています、働いています。自分のベストを尽くし、休む時は休み、自分のペースでキャリアと人生を模索しているところが、とても美しいなと感じています。
これからも末永く、ココオルと一緒に成長していければと思います(^^)
あんず(ココオル公認)です!
— あんず(ココオル公認) (@3MNKzD8jkI5766) February 3, 2024
Twitterも作りました! pic.twitter.com/JufAqX5hXJ
投資家の皆様へ
当社が営んでいるコミュニティ事業においては、コンテンツの作成、利用者様へのアナウンス、対話など、そのすべてにおいてコミュニティマネージャーとしてのスキルと感性が必要な業務となっております。
非常に個人の感性、経験等によるところが大きいため、優秀な人材を確保することが経営の重要な課題と認識しています。そのため、優秀な人材にとって魅力ある会社作りを行うためにインセンティブプランの充実や、自己成長機会の充実に力を入れてまいります。
ココオルのプラットフォーム事業は、その他プレイヤーとの差別化、競争優位性を構築することで、中長期的に将来キャッシュフローの極大化、LTVの増大と、チャーンリスクを極小化していくことを目指しています。
また、コミュニティによるネットワーク外部性を最大限発揮し、CACは過度に高めず、低位にコントロールしながら、多大な投資を必要とせず、安定的に成長していくオリジナルの収益モデルを構築していく方針で事業を進めています。
以下にて、関連詳細記事をつけておきます。ご興味がございましたらご一読いただけると幸いです。
今後のココオルの未来
いったん採用は落ち着きまして、今いるメンバーの中で、それぞれの領域ややりたいことを、自由に活躍いただきまして、ココオルの事業領域を広げ、バリューを作っていき、それを持続的な事業推進としていけるような収益モデルを模索していこうと思います。
特に、オンラインカウンセリング、テキストチャットカウンセリングについては、独自のビジネスモデルとして、サブスクの目玉の一つにしていく予定でございます。
自己成長サブスクとして、ココオルの主要な事業の一つに育てていければと思っていますので、お見守りいただけると幸甚です。
障害福祉領域のアライアンス
また、障害福祉領域におかれましても、アライアンスパートナーとの協議を進めておりますので、今後そう遠くない段階で、ココオルのプラットフォームの中で、いろいろなコラボをお見掛けいただける日が来るかなーと感じております。
ココオルAI第2弾|ChatGPTを使ったカウンセリングBotの構築
また、ココオルAI第2弾プロジェクトとして、ChatGPTを使ったカウンセリングBotの構築を行うことが決定しました。久留米工業大学の馬場先生との共同研究です。
ChatGPTにココオルの相談内容とカウンセリングの返信を学習させることで、質の高いデータの利活用と、国民のみなさまへのバリューをお届けできるのではないかなと考えております。
大学の試験周りでバタバタしていましたが、ひと段落ついたと連絡があり、4月ころ着手。7月頃にはプロト版のリリースを想定。その精度をみて、プロダクト実装等は今後協議し、進めていこうと思います。
第1弾プロジェクトの様子はこちら。
本件のAIプロジェクトのリーダーは、暫定的に私が務めていますが、こちらについてもどなたか、データの利活用したいよん、ココオルのビッグデータの解析したい、データアーティストとして世の中に貢献したい、みたいな方は、ぜひお力をお貸しいただけると嬉しいです。ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせくださいませ(^^) データ提供も無償で行っております。
ココオル3.0の新規開発進捗
あと、ココオル3.0の開発も鋭意進んでおり、そろそろ全体像をお見せできる日が来るかなーと思っています。ローンチはまだまだ先ですが、お楽しみくださいませ(^^)
こちらについては、プロジェクトマネージャは丸田、エンジニアの開発リーダーはMさん、ただ、現場のフロントとバックエンド、それぞれ一緒にやってくれる方がいれば非常に助かりますので、こちらもご興味頂けるようでしたらぜひ一度会話させてもらえると嬉しいです(^^)
技術的にはかなり最先端かつチャレンジしようと思っておりまして、以下あたりを検討を進めています。
・SSRで ※Server Side Rendering
・Natural Language APIでテキスト分析
・Vision AIで位置情報含めて取得
・AWS apigateway + lambda利用
高負荷対策とビッグデータの高速検索を実現するため、結構念入りに技術選定といろんなシミュレーションをしながら、今は認証周りの着手と仕様検証を進めています。
技術的な話になるのでこの辺にしておきますが、日本が誇る国産SNSへとアップデートしていこうと思っていますので、ぜひエンジニアの仲間も日本中、世界中から探しています(^^) 子供や孫に誇れる仕事を一緒に取り組めればうれしいです!
ココオルのプラットフォームの活用について
ココオルでは、様々な領域にて、アライアンスパートナー候補とのディスカッションを行わせていただいております。高等教育機関、専門医療機関、自治体の関係各部門、民間事業者様など、それぞれの形態やポジションにとらわれず、広く遍く、自殺撲滅、自殺ゼロ社会の実現を目指すココオルのミッション、ビジョンに共感いただいた方とは、ぜひ情報交流させていただければなと願っています。
ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ(^^)
ココオル丸田