Hyodo Katsuya

Ubieで事業開発を担当してます。 京大理物(学士、修士)⇨BCG⇨D4V⇨Ubie https://twitter.com/katsuya1102 https://www.facebook.com/katsuya.hyodo.3

Hyodo Katsuya

Ubieで事業開発を担当してます。 京大理物(学士、修士)⇨BCG⇨D4V⇨Ubie https://twitter.com/katsuya1102 https://www.facebook.com/katsuya.hyodo.3

最近の記事

0-1の探索も10-100の深化も両どりするための戦略 ~最適な人材マッピングとは~

「テクノロジーで人々を適切な医療に案内する」をミッションに、医療プラットフォームを提供しているUbie株式会社の兵頭です。 この記事は#Ubieアドベントカレンダー20日目にエントリーしています。 スタートアップではよく、初期フェーズに在籍した人は合わなくなっていく、また組織が大きくなっていくとイノベーションが起きづらくなるとよく言いますが、まさにスケールフェーズに入ったユビーでも重要なポイントでした。 この記事では、0-1の探索と10-100の深化を両立して行うため、組織

    • 0→1の事業開発における落とし穴とそこからの乗り越え方~SaaSスタートアップの実例~

      はじめまして。Ubie Discoveryで、事業開発兼PO(プロダクトオーナー)をしている兵頭です。 自分はユビーの中でも新しい事業の推進をする機会が多くあったことから、今回はそこで得られた学びをお伝えできると嬉しいです。 まずはユビーにおける事業開発の一般的な考え方をご説明し、自分自身が陥った落とし穴についてもご紹介ができればと思います。 具体的な学びは【新規事業開発において陥りがちな落とし穴 4選】以降にあるので、時間のない方はそちらからお読み下さい。 【この記事は

      • 戦略コンサル、ベンチャー投資を経て考える、スタートアップの不確実性の超え方

        Ubieにジョインし、BizDev(事業開発)という役割で、走ってきて1年が経とうとしています。 スタートアップにて”事業を開発していくこと”が自分の中でも少しづつ分かりかけてきたタイミングなので、エントリーしてみようと考えました。 端的にいうと”不確実性が高いことへの乗り越え方”が少しだけ分かってきました。 戦略コンサル(BCG)3年⇨ベンチャーキャピタル(D4V)2年とアドバイザリー業務が長かったですが、自分のヘルスケスタートアップ(Ubie)で事業サイドに回ってみての

      • 0-1の探索も10-100の深化も両どりするための戦略 ~最適な人材マッピングとは~

      • 0→1の事業開発における落とし穴とそこからの乗り越え方~SaaSスタートアップの実例~

      • 戦略コンサル、ベンチャー投資を経て考える、スタートアップの不確実性の超え方