【活動報告】にっこうのあそびくらぶを実施しました!
みなさん、こんにちは!
葛飾区立日光林間学園スタッフの黒田ジョニーです!
先日、8月11日ににっこうのあそびくらぶを実施しましたので、その活動の様子をまとめました!
どうぞ、ご覧ください。
10:00 はじめの会
さあ、いよいよ始まりました「にっこうのあそびくらぶ」!!
まず初めに今日のお約束を確認します。
1つ目「じぶんのことはじぶんでやること」
2つ目「スタッフが見えるところであそぶ」
3つ目「しょくぶつとどうぶつをたいせつに」
この3つを守って活動します。
楽しく、かつ安全に活動するために、お約束をみんなで確認します。
10:15 外へ探検&外遊び
帽子をかぶり、水筒をもって…さあ出発!!!
学園内の芝生の運動場やキャンプファイヤー場のまわりなどで遊びました。
今、学園はトンボ・パラダイス(笑)
あたりを見渡すとトンボだらけです。
こどもたちは飛んでいるトンボを捕まえることに必死です!
楽しいことはどれだけやっても飽きない、こどもたちの集中力には毎度驚かされます。
12:00 お弁当タイム
午前中は2時間弱、外で遊びました。
12:00から13:00の1時間は必ず室内で休憩して過ごします。
13:00 クラフト
今回のクラフトは「葉っぱアート」です。
学園に落ちている葉っぱを拾い、その葉っぱでリスのしっぽやライオンのたてがみ、ハリネズミの針を形作ります。
「どんなはっぱが動物に合うかな?」
「はっぱを細かくちぎってみよう!」
などと、子どもたちは無意識のうちによく考えます。
遊びの中で思考を巡らせ実践に移します。
14:45 おやつタイム
どのキャンプでも、おやつタイムが子どもたちは大好き!
今日のおやつのラインナップをスタッフに教えてくれ、子ども同士でもおやつの話題となると会話がはずみます。
活動の合間の休憩にも最適です。
15:00 絵本の読み聞かせ
今回3つ目のプログラムは、みんなに秘密にしていた「絵本の読み聞かせ」の時間。
ただの読み聞かせではありません。
部屋を暗くし、ランタンの明かりだけですごします。雰囲気ばっちり。
15:50 終わりの会
お迎えに来てくれたおうちの人に、今日やったことを伝えました。
また今日楽しかったことを発表してくれた子もいました!
最後の最後にまたみんなで会えますようにというおまじない…
元気に「まったねーーーーー!」をして、さよならしました。
今回は8月の実施ということもあり、気温の高さや台風などさまざまな懸念がありましたが、7人の参加者の方が集まってくれ、とても楽しい時間となりました。
次回も楽しい時間になるよう、準備していきます!
予定では、秋に実施予定です!
ではまたお会いしましょう!!!
学園スタッフ 黒田ジョニー