見出し画像

晩酌。

栃木の蔵元であるせんきんが醸す「仙禽 静かの海」純米吟醸酒 生原酒 R4BY。

 月面には、水のない海がある。
 そこで重力は弱くはたらき、人のからだも浮遊する。
 あなたのまだ見ぬ世界を、この一杯と。

 仙禽の唯一無二のテロワールの一つである「水」をテーマにし、
 「山田錦」「亀ノ尾」「雄町」の原料米を蓄積した醸造技術によってモダナイズ(近代化)して醸した原酒を、
 アッサンブラージュ。
 水のようにクリアなテクスチャ(質感)、ライトでジューシーモダンな新世代日本酒。

 Domaine(ドメーヌ)とはフランスのワイン用語で自社畑のブドウを使用し、自社内で製造・瓶詰まで一貫して行う製造者を指す言葉。
 日本酒の生命は「水」。
 だからこそ、仕込みの水と同じ水で育てた米にこだわる。
 原料米の「亀ノ尾」「山田錦」「雄町」は、蔵の地下水と同じ水脈上に限定して作付けされた選ばれしドメーヌ・さくらの品種。
 同じ生育環境であることは自然への敬意であり、最良のマリアージュを生み出してゆく。
 この土地の個性こそが、仙禽の個性である。

 RootsOrganic(ルーツオーガニック)の原点へ。
 米を作っているのは、人間ではない。
 真の作り手は、人間がじゃまもの扱いしている虫や草たち、田んぼに生育する生き物すべてだろう。
 オーガニックが特別のものであってはならない、そう私たちは考える。
 この「農業の原点回帰」こそが、仙禽が追求する「ルーツ・オーガニック」である。
 古代米「亀ノ尾」は、現代に生き続ける米の祖先だ。
 しかし、長い歳月とともに遺伝的特性を失い、農産物の宿命である遺伝子の変化により、本来の亀ノ尾は淘汰されてしまった。
 だから今、仙禽はあらためて宣言する。
 「本物の亀ノ尾と心中する」と。
 11年前に始まった仙禽と亀ノ尾の絆は、種から原点帰りし、「原原種」という形で蘇る。
 野性あふれる亀ノ尾本来のDNAは、古代から現代へと受け継がれ、酒造りの未来を変えていく。

 簡単にまとめると。
 原材米である「山田錦」「亀ノ尾」「雄町」を使ってそれぞれ日本酒を醸してから混ぜ合わせた(アッサンブラージュ)日本酒。
 単一であること、純粋であること、の真逆に挑戦する日本酒。
 まあ、ワインの世界では一般的なんですけどね。

 アテは、スーパーで買ってきた鶏皮パリパリ揚げ。

いいなと思ったら応援しよう!

桂 たかし
記事を気に入って下さったら、サポートをお願いします。 次の一本を購入する際に役立たせて頂きます。