生きてたくない、生きるのが辛いあなたへ
生きるのがつらい…
生きてたくない…
と感じる人はたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
その気持ち
私にもめちゃくちゃ分かります。
今の自分を見た人は
そんなこと微塵も感じないかもしれません。
むしろ過去の自分を知っている人でさえ気づいてなかったでしょう。
私は生まれてから意識の芽生えた時には「死に方」を探していました。
周りに迷惑をかけずに「死ぬ方法」はないかと探し続けていました。
最も古い記憶は
小学3年生の9才頃車にはねられかけて(と言っても実は足に車体が触れた程度(笑))
死ねなかったな・・・
と感じた記憶です。
とは言え「自殺」をするという選択肢は全くありませんでした。
親や家族、周囲の人に迷惑をかけたくなかったので
「自殺」はしたくありませんでした。
とにかく「生きてたくない」という気持ちです。
これは大人になってから気づいたのですが
先天性うつ病だったんじゃないかと勝手に言っています。笑
この「生きていたくない」という気持ち
共感いただける人はたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
死にたいわけじゃない
とにかく生きてたくない
とは言え現在はありがたいことに
できるだけ生きてたいと思えるようになりました。
これは周囲のおかげも当然あるのですが
それよりもあることにふと気づいたからです。
同じく今も「生きていたくない」と思っている方へ
「生きてたい」と思えるようになるヒントになるんじゃないかということで共有したいと思います。
生きるのがつらい、生きてたくない
と思う人はある考え方を捨てた方がいいです。
その考え方とは、
全てに意味を考える(持たせる)という考え方
です。
人間の活動において意味があることなんてほとんどありません。
これ、重要なことなのでもう一度くりかえします。
あなただけでなく
キラキラ輝いているように見える人でさえ
生きている人で人類において価値がある人なんてほとんどいません。
地球規模で考えれば、1人もいないかもしれません。
人間の活動に価値なんてありません。
それにも関わらず「意味」を考えてしまうと答えが見つからないのは当たり前です。
じゃぁ一体何をすればいいのか・・・
という話になると思いますが、
それは・・・
自分が楽しそうと思うことを徹底的にやること
です。
やりたいと思った時にすぐ取りかかることです。
周りの目なんか家族であっても気にしてはいけません。
なんなら迷惑をかけてしまうことも気にする必要もありません。
こんなことを言うと
「自分勝手に生きて他人に申し訳ない、迷惑をかけてまで生きたくない」
と言う人が多いと思います。
しかし、安心してください。
「生きてたくない」なんて悩める人間が
人をおとしめてまでやることをやりたいと(結果論はあっても)思うことはありません。
そして必ず
あなたがやりたいと思ってやってきたことで誰かの幸せに繋がる出来事に出会します。
あなたが本当に他人のことを考えるのであれば
あなたみたいな人が自己中に生きること
が本当の人助けに繋がります。
あなた自身が幸せな状態になることが
周りの幸せへと繋がります。
いきなり大きく変えるのは難しいとは思いますが勇気をもって踏み出してください。
周りの人達のためにも
あなたはあなたのために生きてください。
夢や、やりたいことが見つからないとお悩みの方は以下の記事も合わせてご一読ください。