見出し画像

一息

昨日は忘年会でした。

久しぶりに会う方々との再会もあり
懐かしく、そして楽しい忘年会でした。

今年は忘年会が多いです。

誘われれば断らない

そう決めています。

来るもの拒まず去るもの追わず

来るのもご縁、去るのもご縁
誘われるのも•••もちろんご縁です。

だから、ありがたくいただく。

冒頭、幹事の方が、

「今年、嫌だったことをすべて忘れて」

そんなことを言われていました。

よく聞くフレーズではあります。

シロクマ効果

と呼ばれる心理学的な現象があります。

「シロクマのことだけは考えないでください」

そう言われると•••
逆にシロクマのことばかり考えてしまう。

そんな効果です。

たしかに、そんなことがありますよね。

昨日も、ちゃんと嫌だったことを思い出して
シロクマ効果を実感していました。

忘れようとすればするほど忘れられない。

考えないようにしようとすればするほど
考えてしまう。

坐禅をしていても実感します。

何も考えずに!

と思えば思うほど、考えが浮かんできます。

今、ここで坐っているのに、空想の世界に
惹き込まれてしまうような感覚でしょうか。

そうなると、どれだけ強く、

考えちゃいけない!

と思っても、どうにもなりません。

さらに空想の世界に惹き込まれるだけです。

こんなときに大事なのは呼吸です。

出る息入る息

その様子を観察することで、空想の世界から
今、ここに戻ってくることができます。

一息

一息

また一息

丁寧に呼吸を観察していると
今を実感できるような気がします。

今はすべての過去の集大成です。

一息のなかに、宇宙が始まって以来
すべての過去が含まれているように感じます。

一息のなかに、宇宙の営みのすべてが
現れているようにも感じます。

そんなことを感じながら、

一息

一息

自然のままに

そしてまた一息•••


今朝は師走らしい冷え込みでしたが

一息、一息の清々しさを実感できる

そんな心地よい朝でした。

令和6年12月22日朝、坐禅後の雑感

宗慧






いいなと思ったら応援しよう!