![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102062730/rectangle_large_type_2_29a47c291f0b8c27d9244eac0270523e.png?width=1200)
アロマに頼って、気分を上向きに
私の朝は、コーヒーではじまります。
インスタントの温かいコーヒーを、
ボーと一点だけを見つめてすする時間が
ちょっとした私の瞑想。
でも、心が整っている状態はそうそう長くは続いてくれない。
突如と現れるモヤモヤ気分を
すぐに切り替えたいと思っても、
自分でコントロールするのは不可能
なんですよね。
嫌いなものを、好きになれない
気持ち悪いものを、気持ちいいにはならない
怒りは、癒しにはならない
不安は、リラックスにならない
自分の気分を変えることって、簡単なことじゃない。
変えようとがんばると、よけい疲れちゃう。
そんなときは、アロマオイルが頼りになります。
もちろん、好きな音楽を聴いたり、
好きな絵や映像を鑑賞するのも、
気分を変える効果はありますが、
嗅覚(香り)は一瞬にして脳を活性化して、
気分や感情をリセットするとも言われていて、
アロマの香りは即効性があります。
ということで、
最近、新しくアロマオイルを購入しました。
いつもは、好きな香りで選ぶんですが、
今回は、「こんな気分になりたーい!」
と、効果・効能を重視して、2つのアロマオイルを選びました。
![](https://assets.st-note.com/img/1680599823836-doOZjauXed.jpg?width=1200)
いつもは選ばないアロマオイルですが、
香りもよくて、お気に入りになりました。
ラベンダー
効果・効能|
・心が落ち着く
・イライラ、焦りを静める
・不安を和らげる
ベルガモット
効果・効能|
・明るく前向きになる
・エネルギーが循環する
・楽観的になる
今日は、ハンカチにオイルを垂らして、
香りを嗅ぎながら過ごしました。
いい匂いを嗅いでいるとき、
幸福感のような穏やかなエネルギーが
頭と心にいきわたる気がして、1日無事に過ごせました。
自分ではどーすることもできないモヤモヤは、
こうして香りの力を借りて、少しでも
自分をラクにしてあげるといいですね。
こんな気分になりたい!というとき、
自分よりも、アロマに頼った方が早いかも(笑)。
今夜は、ラベンダーの香りを枕元に置いて、
いい夢を見たいと思います。