見出し画像

残業しないためにやっていること(育休明け奮闘記)

勝田です。
引き続き仕事と家事育児に奮闘中、共働きで毎日バタバタと過ごしております。まさに以前三木さんが書かれた記事↓の通りですね。

というわけで、仕事と家庭を回していくためには、残業している場合ではない状況です。
なので、これまでの経験やいろんな人の発信をもとに、効率的に仕事をして、残業せずに仕事を終える、かつちゃんと成果を出すために取り組んでいることを今回紹介します。
(たかだか10年程度の社会人暦で偉そうなことは言えませんが、個人的に意識していること、ということでご容赦ください)

■前提

現在は大径菅(鋼管杭・鋼管矢板など)という構造物の基礎や土木工事用の止水壁などに使われる製品の販売計画策定と実行に向けた支援が主な業務です。

全国の営業マンが立てた販売計画を元に事業全体の計画を立てて、計画通り進んでいるかを管理・調整したり、計画を元に工場との生産・加工スケジュールの調整などを行っています。(毎月計画作成→進捗確認→修正→次の計画の無限ループです)


私が営業時代に納入した大径菅が使われている新潟県の大河津分水路です。(川の真ん中あたりにある筒の壁みたいなやつです)

お客様の前に出る仕事ではないので、会食の機会は少なく、職場の理解もあり週1-2回はテレワークで勤務しています。とはいえ、仕事量は多いので通常はかなり残業の多い部署です。

一方で、私の出社時には通勤に1時間かかるので、残業になるとお迎え~寝かしつけまでのバタバタを妻に任せてしまうことになるため、可能な限り定時で帰ることが家庭の平和のためには必須の状況です。

■取り組んでいること

①「残業しないキャラ」を最初に植え付ける

これが一番大事ではないかなと思いますが、育休復帰・異動から最初の1か月くらいで、(アサインされたことはこなしたうえで)無理してでも定時前後で仕事を終えるようにしていました。周囲にも「家のお勤めがあるので、、、」と言って回って、残業しないことで「勝田は定時で仕事を終わる人間だ」ということを部署内に浸透させることで、定時外に仕事の依頼や雑談を振られることが少なくなったと思います。
(これはDJ NobbyさんのVoicyで言っていたことを実践しました。そのエピソードが見つけられませんでしたが、同じ内容のことを言っている過去のアーカイブは↓です。)

②スケジュールを先まで(ワーク時間も含めて)決める

私の担当業務はほとんどが毎週・毎月最後のプロセス(2つまたは3つ上の上司への説明)が決まっているので、そこに向けてまず打合せ(チーム内、1つ上の上司、2つ上の上司への説明など)とワーク時間をOutlookに早めに入れることにしています。
そうすることで、いつまでにどのくらいの進捗であるべきかを見える化でき、心の余裕ができています。
また、ワーク時間と内容をスケジュールに入れておくと、目標としていた作業が早めに終わった時に次のワークに取り掛かり、忙しくなってきたときの為の「貯金」を作ることができます。

③100%でなくともどんどん情報発信する

仕事に取り掛かると、ついつい上司にもっていくには完ぺきに整理して体裁を整えてから、となりがちですが、そうしていると仕事を抱え込んでしまって時間がかかりますし、もし依頼元の求める方向性とずれた方向に走っていると手戻りが大きくなってしまいます。
なので、体裁はともかくまず依頼された仕事に対して、現状こんな感じで整理してます、くらいの段階でどんどん発信するようにしています。その癖をつけることで、相手からもちゃんとやっているか心配されることもなくなり、方向性が違っていればすぐに戻ってこれるので余計な時間を減らすことができています。

④あえて他の人の仕事をサポートする、新しい仕事に手を挙げる

効果があるかは未知数ですが、若干余裕のある時にはあえて他の人の業務進捗を見て進んでいない部分や、誰がやるのか決まっておらずお見合いになっている仕事を宣言して拾いに行くようにしています。
そうすることで、自分のコントロールできる範囲で手が埋まっている状態を周囲にもアピールすることができ、突発や思い付きで仕事を振られることが少なくなっていると思います(多分)。また、そういった仕事を拾っていくと同僚からの目も柔らかくなるので、残業していないことに対しても変に見られなくなるかなと。

⑤ショートカットキー・小技を必要と思ったときに調べて習得する

仕事柄ExcelとOutlookを多用しているので、この作業マウスを使ってるな、と思ったときにはすぐにGoogle先生に「〇〇作業 ショートカットキー」とかで検索して使ってみるようにしています。
また、「クイックアクセスツールバー」を使えば オリジナルでショートカットキーも作れるので、これらも活用して出来るだけキーボードのみでワークが完了するように練習しています。
だいたいやりたいと思っていることはショートカットキーがありますし、使えばだんだんと覚えていくので、使えるコマンドを増やして時短を心掛けています。
また、会社のリソースを使ってRPAも勉強中です。定例のデータ整理は自動化して更に効率的にに進めたいなと思う今日この頃です、
↓今使い方を勉強中です。

⑤割り切る

最後は身も蓋もありませんが、定時までしか時間がないものとして割り切っています。
「明日やろうは馬鹿野郎」とはいいますが、「明日できることは明日やろう」と考えて優先順位づけしています。

■しばらくはこのスタンスで

ここまで自分なりの脱残業に向けた取組について書いてみましたが、あくまで職場・周囲の理解や業務分担の配慮があってのことかなとも思っています。
基本はアサインされた仕事を着実に、求められる品質で成果を出すことが第一なので、そこは曲げずに引き続きやっていきます。
まだまだ子どもが大きくなるまでは手がかかると思いますので、家庭と仕事の両立を第一に、出来ればもっと診断士としても活動もやっていきたいですね。(先月久しぶりに企業内チームの定例会にも出られて楽しかったので)

勝田

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集