低学年時の過ごし方

上の子の時に痛感した事。
それは基礎と学習習慣ができていなければ、中学受験は乗り切れない。
当たり前の事なんですけどね。
なので低学年時は 

 ・「読み書き計算」をしっかり
 ・毎日コツコツ勉強する習慣をつける
 ・勉強に関する事で、成功体験をさせる
この三つを徹底させたかった。
塾は小2の2月から始まるので、それまでにできる範囲で準備しておくことにした。

小2の1月までにやったこと。
算盤/暗算
 そろばん六級/暗算五級
漢字
 小3まで(陰山英男先生の「徹底反復漢字プリント」「●年生の漢字」を使用)
国語の個人塾
ドリル類
 きらめき算数脳2〜3年
 宮本算数教室の教材 賢くなるパズルシリーズ
    賢くなるたんていパズル やさしい・ふつう・むずかしい
    賢くなるパズル 入門・入門2・基礎
    賢くなるパズル たし算から引き算まで 初級・中級・上級
    賢くなるパズル かけ算からわり算まで 初級・中級(現在5級取組中)
    賢くなるパズル てんびん  初球・中級(現在5級取組中)
 天才ドリル 立体図形が得意になる点描写
        立体図形が得意になる点描写 神童編

補足説明
国語の個人塾ですが!
下の子、読解力が弱くて。
ドリルを購入してやらせようかと考えたけれど、プロに任せるべきだと判断して。
私がやると、どうしても「甘え」がお互いに入るので、大喧嘩になってしまうんですよねぇ。
それに国語の解説は非常に難しい。
なので、プロにお任せしています。

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                      

  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?