なんだかんだと言いながらも、新4年がスタート。 テキストをパラパラと見ているけれど、全部こなせるのか・・・? やってもらわないといけないんですけどね。 少し心配になってます。 今年度の目標は、「色んな意味で、要領よく」 これに尽きる。 「もっと偏差値を上げる!」「BEST50目指す!」「苦手克服!」とか、色々あると思うのですが、「色んな意味で、要領よく」がテーマ。 3年をこなしていく中で、少しずつ実力をつけていった下の子。 けれど11月ぐらいから右肩下がりに。 ヒアリング
長男や下の子で悶々とした日々を送っているので、雑談を。 美容について。 年齢を重ねる事に抵抗はないけれど、お肌の衰えを見つけると落ち込んでしまう。 しょうがないことだけれどね。 どうしても避けては通れないけれど、衰えを遅らせる事は出来るはず! 私が実践してる事をご紹介〜 オイルの一手間! 化粧水は浴びるほど使う! オイルの一手間! 洗顔後にオイルを少し顔全体に馴染ませてから、化粧水を。 オイルを馴染ませてからの方が、化粧水の浸透が良いように思う。 ちなみにオイルはササミオ
どこの塾に通うか。 上の子の時に通った塾は、個人(家庭教師)を含めて五つ。 実名・イニシャルのどちらがいいかしら。 とりあえずイニシャルで、H・N・M・個人塾・個人。 最後までお世話になったのが、N・M・個人。 下の子はどうしようか。 Nは大阪南部や男子校に強い。面倒見がむっちゃ良い。 Mは家庭教師なので、最後の砦。 個人も家庭教師で基礎を固めるのにとても助かったけれど、子供の精神安定剤的な意味合いが非常に高かった。 他塾はどうだったか、一緒に受験を乗り越えたママ友や、受験を
上の子の時に痛感した事。 それは基礎と学習習慣ができていなければ、中学受験は乗り切れない。 当たり前の事なんですけどね。 なので低学年時は ・「読み書き計算」をしっかり ・毎日コツコツ勉強する習慣をつける ・勉強に関する事で、成功体験をさせる この三つを徹底させたかった。 塾は小2の2月から始まるので、それまでにできる範囲で準備しておくことにした。 小2の1月までにやったこと。 算盤/暗算 そろばん六級/暗算五級 漢字 小3まで(陰山英男先生の「徹底反復漢字プ
「中学受験したい」と、子供が言い出した。 「上の子(中1・2021/2月現在)が受験してたのを見てたでしょ? しんどいよ?きついよ?それでもやりたいの?」 「しんどくても、やる。〇〇中学に行きたいから、がんばる。」 「そうか・・・。やるのね。」 そう言うしか、できませんでした。 上の子の中学受験は、本当にキツかった。 親子関係が壊れる寸前まで行きましたから。 下の子の受験対策を進めるにあたり、上の子と同じ轍を踏みたくない。 冷静に進めるためにも記録を残して考えようと思い、n