マガジンのカバー画像

ライフプランニング編

53
社会保険やライフプランをまとめたもの
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

【知らないと損】自動車の自賠責保険だけでは補償が足りないかも

自賠責保険とは? 全ての自動車につけなければいけない強制加入保険です。 この自賠責保険を加入していなければ車検も受けられませんし、公道を走ってはいけません 補償対象補償対象は「人」のみです。 もちろん被害者と同乗していた方や歩行者も対象です 物に対する賠償は行わないので 例えば、 建物に突っ込んで、建物と人に被害を与えてしまった場合、被害者への保障はできますが、建物の損害については補償されません。 コンビニへ突っ込んでガラスを破損させた場合、 営業ができなく

地震保険は必要?地震保険は全額補償されません

家を買うときに火災保険と一緒に加入するのが地震保険です。 火災保険は地震、噴火、津波によって受けた被害については補償されないのでこれらに補償が必要な方は地震保険に加入しなければなりません。 そもそも地震保険が誕生したのが1964年の新潟地震がきっかけとされていますが、 現在の地震保険加入率は7割越えで、特に東日本大震災の被害を受けた宮城などの東北地方の付帯率は他県と比べると高いそうです。 では地震保険とは何なのか?入る必要があるのか?どこまで補償されるのか?解説してい

実は落とし穴あり!火災保険は満額補償されないかも!

火災保険とは?火災で建物や住宅、家財が消失してしまった場合にのそ損害を補償する保険です。 火災保険にはいくつかの種類があり水害や台風、落雷による損失もカバーできるようになっていますので自分に合った種類を選ぶことができます。 火災保険の種類火災保険の種類は4つあり、 ✅住宅火災保険 ✅住宅総合保険 ✅オールリスクタイプ ✅特約火災保険 これらそれぞれに特徴がありますが主に ✅住宅火災保険 ✅住宅総合保険の2種類が主流です。 それぞれ補償の範囲があります。 補償範囲

第一回 保険金は受取人で税金が変わる?知らないと損

今回は実際に保険金や給付金を受け取った時に係る税金のお話です。 万が一に備えて掛けていた保険を使うときが来て、保険金を受け取った場合、どんな税金がかかるのでしょうか? 解説していきます。 保険金を受け取った時は税金がかかるまず初めに基本中の基本ですが、例えば死亡保険の保険金を受け取る場合、その受け取った金額に応じて税金がかかります。 さらに誰が受け取るのかで税金の種類が異なるため、保険のかけ方次第では得をしたり、損をする場合があります。 今回は税金の種類について解説

第2回 生命保険の税金控除って何?契約更新で控除額が減額?

おさらい 👇こちらの記事👇で生命保険の控除について触れたよ ✅控除は税金の払いを少なくするから漏れの無いように ✅控除額は7万円から12万円まで ✅旧契約か新契約かで控除額が異なる ざっとこんな感じです。 今回はその続きになります‼ 前回は旧契約と新契約の生命保険で控除額が違うよと、 じゃあ旧契約(2011年まで)の生命保険と新契約(2012から)の生命保険の両方を契約している人はどうなるのでしょうか? 新契約と旧契約の両方契約中 旧契約と新契約の両方を契

生命保険の税金控除って何?社会人なら常識だけど難しい【簡単に解説します】

今回は生命保険の税金について解説します。 おそらくもう「税金?よくわかんない!」「あたまに入らない!」と逃げる人が大半ですが、ここはお金を守るために必死に食らいつきましょう! 1つずつ解説していくよ 今日の目次はこちら ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 生命保険は税金控除の対象になる生命保険を1年間に渡って支払った場合、その生命保険料は金額に応じて生命保険料控除としてその年の所得から控除することができます。 つまり支払うべき税金が安くなります。 控除とは?そもそも控

答えられる?生命保険商品はたくさん。変額保険タイプ編

①死亡保障型 ②生死混合型 ③生存保障型 ④変額保険型 今回は変額保険について解説します。 変額保険とは?保険会社が株式や債券を運用してその運用成績に応じて保険金や解約返戻金の額が変動する保険です。 一般の保険のように安定した満期金額や解約返戻金はありませんが上手くいけば、大きなリターンをつかむことができる反面、損をする場合もあります。 変額保険には2種類あり、 ①終身型 ②有期型 死亡保険金には最低保証はありますが解約返戻金と満期保険金には最低保証なし。

払済保険とは?保険料を払わなくても保障を継続できるって知ってましたか?

今現在、生命保険に加入している方!そしてその払いがいよいよきつくなってきたよ!って方!朗報です。 保険料もう払わなくていいんだって! 「そんなの絶対ないでしょ!(笑)」 実はあるんです! 払済保険って知ってますか?【保険商品の名前ではない】 解約返戻金がある積立型の生命保険などでこの制度を使えるんですが 払済保険とは?今の保険料の払い込みを中止してその時点の解約返戻金を元に一時払いで元の保険と同じ種類の保険に変更すること もう少し簡単に説明すると、 『今まで保

答えられる?生命保険商品はたくさん。生存保障タイプ編

大きくわけて4つあります ①死亡保障型 ②生死混合型 ③生存保障型 ④変額保険型 今回は生存保障型について解説です。 生存保障型保険とは?生存保障タイプには主に3種類あり、生存していることを前提として満期になったら保険金が支払われる保険です。 つまり貯蓄型の保険ですね ①こども保険 ②個人年金保険 ③変額個人年金保険 この3つです。 ①こども保険(学資)✅特徴 子どもの進学や成人式に合わせてお祝い金が支払われたりと、保険会社によって内容は異なるが、お

答えられる?生命保険商品はたくさん。生死混合タイプ編

大きくわけて4つあります ①死亡保障型 ②生死混合型 ③生存保障型 ④変額保険型 今回は生死混合型保険の解説です。 生死混合型とは?死亡保険と生存保険を組み合わせたもので、貯蓄をするタイプになります 保険料は終身保険や定期保険より高いです。 終身保険や定期保険についてはこちらをご覧ください 生死混合型の主な種類①養老保険 一定の期間内に死亡した場合は死亡保険金が支払われて、満期まで生存していた場合は、満期保険金が支払われます。 ✅メリット 例えば保険を

答えられる?生命保険商品はたくさん。死亡保障タイプ編

大きくわけて4つあります ①死亡保障型 ②生死混合型 ③生存保障型 ④変額保険型 死亡保障型を解説!細かく4つに分けられる ①定期保険定期保険はさらに分けられる ①-①平準定期保険 死亡や高度障害状態に対する保険で支払額は満期まで一定 タバコを吸わない人の割引などもあり ①-②逓減定期保険(ていげんていきほけん) 保険金額が一定期間ごとに減っていく保険です、定期保険なので満期が定められていますが、保険金額が減っていくので受け取れる金額も減っていきます。

配当金のある生命保険の仕組みとは?

前回に引き続き生命保険のお話しです。 前回、保険料は2つの軸からなっていて、保険金の部分と事業運営の部分から成り立っていますよ!さらにそれらは、予定死亡率や予定利率、予定事業費率をもとに計算されているんだよってところまで解説しました この保険料はあくまで予定だったから実際にかかった費用との差額が生まれることがあるんです。詳しくはこちらをご覧ください↓↓↓↓ 今回はその差額が余剰金として配当される保険もあるんだよって話をしていきます。 配当金とは?3つの予定基礎率、予定

生命保険の種類と保険料の仕組み

生命保険を払っている方は多いと思いますが、自動車任意保険と同じで、何にいくらかかるかが分からない保険なんですね 実際僕も保険の募集人資格を有していますが、金額の内訳は知りません。 今回はその内訳を細かくお伝えすることは不可能ですが、どんな構成になっているのかを解説します。 生命保険は3つの柱①死亡保険・・・被保険者が死亡もしくは高度障害になった場合に支払われる保険 ②生存保険・・・一定期間が終わるまで被保険者が生存している場合のみ支払われる保険 ③生死混合保険・・・