![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21263141/rectangle_large_type_2_21a156cff6dff5594543250fd790f096.jpeg?width=1200)
Photo by
a11ytips_note
【飲食ビジネスの本質 個人店が大手に勝つ方法】
ビジネスにはライフサイクルがあると言われています。でも、世の中ライフサイクルでは語れない、老舗の飲食店は多くあります。
フードデリバリー業界は、まさに今伸びている市場で、これからますます市場は大きくなり、競争は激化し、淘汰される企業も出てくるでしょう。
しかし、そんな時代の中でも、ライフサイクルに関係なくずっと生き残るデリバリー専門店も出てくると思います。
どのような飲食店であれ、商売の基本は、美味しいものを満足できる価格で提供することです。
ビジネスのことばかり考えて、商品はおろそか。儲けのことを考えて値決めは適当。すべて外注して、できるだけスピーディーに早く仕掛ける。
逆に、すべて自社製造、自社配送。何でも自分たちで。でもスピードは遅い。ただし、外注せずコストもかからないので、美味しい商品を満足いく価格で提供できるお店になる。
どちらが良い悪いはないと思いますが、本質を捉えた上で商売をしないと、不安な日々を拭い去ることはできないのではないでしょうか。
いいなと思ったら応援しよう!
![照屋秀人/現役経営者 中食ベンチャー企業 フードデリバリー専門](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21193039/profile_faf72efa4c780507572bca2d849dd210.png?width=600&crop=1:1,smart)