![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87439643/rectangle_large_type_2_833222fff0d9144f10defe8dfed0986b.png?width=1200)
今日の振り返り(9/22)
おつかれさまです。島田です。
急に朝晩が肌寒くなってきましたね。
「秋冷」という言葉が浮かんできます。
今日は茶道の稽古で花を生けました。
人生初の生花はコチラです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87439589/picture_pc_509b56847d9abcf04cbcaa0761573b13.jpg?width=1200)
3 good things
① 茶道で心を落ち着かせる
今日の稽古は、七事式のひとつ「廻花」を行いました。人生初の生花でした。どの花入を使って、どの花を生けるか。私の中では満点です。新しい挑戦ができて嬉しかった。
② 新たな出会いにワクワク
今日は午後からオフィス(HUB)にて面談が数件。自分に会いにきてもらえるのはとても嬉しく、今日も楽しみな出会いがあった。今後にワクワクできたのが嬉しかった。
③ TODOリストを導入
今日からGoogleのTODOリストを使ってタスク管理を始めた。少し前に一度中止したものの、最近はマルチな動きがかなり増えたので再開。やるべきことが明確になって嬉しい。
重要度と緊急度
私自身は「実行力」が弱いこともあり、よほど没入していないとアクションが逸れがち。改善には、タスクに優先順位をつけてやらなければいけないことを明確にする必要がある。重要度と緊急度でマトリクス化すると、アクションは分類しやすい。行動が明確になれば自ずと実行力も高まる。たしかな手応えを感じる1日だったと思う。
明日からまた三連休。
今回は予定が盛りだくさん。
コロナに気をつけて、素敵な日々を。
今日もおつかれさまでした。