
今日の振り返り(9/10)
おつかれさまです。島田です。
本日は「中秋の名月」ですね。
綺麗な満月が見られて嬉しいです。
あっ、満月ではありませんが、
丸い椅子を購入しました。
これから晩酌の席はコチラです。
(どうでもいい話ですねww)

準備と柔軟性
準備すればするほど予定外が起きた時にパニックになる人がいますが、これは準備の認識を大きく間違えている。準備とは「あらゆる場面を想定すること」だから。どんな状況になっても対策を用意しておく。それがあって初めて安心が生まれる。完璧を追い求めることはむしろリスクだけを上げている危険行為。その認識を持っておくことはどんなことにおいても大切。
見て学ぶ
弊社で提供している高校生向けの進路支援サービスのスクール部門の内容について検討。何を提供するかにこだわりすぎて本質を見失っていたことに気付いた。久しぶりに参加してくれた仲間から貴重な意見がきっかけだった。人は気付かぬうちに視野が狭くなっていく。仲間がいることに感謝。
明日は娘たちとゴルフです。
運動でリフレッシュしてきます。
今日もおつかれさまでした。