見出し画像

お悩み相談「「偏差値」よりも「〇〇〇」!?」

いまだに偏差値といわれる「指標」が使われている。

古すぎる・・・

何故なのか?

簡単だ。子供の一括管理がしやすいからである。
偏差値という単なる記号や数字で人をランク付けし、手間を省いて管理する。

個性が大事とか言ってる割には、偏差値という評価システムは
その個性の成長機会を奪っている。

ちゃんちゃらおかしい。

役に立たないことを徹底的に教える側と、役に立たないことを我慢して勉強する子供。

これを「思考停止」といわずして何と言う?

本来の学びとは、わからないことがわかる喜び。
知らなかった世界の扉が開く高揚感だと思う。

でも、偏差値に振り回されて「学びとは辛く苦しいもの」と勘違いされている。

ただし、成功者といわれている人たちはほとんど頭が良い。
嫉妬するくらい頭が良い!
そんでイケメンや美女が多い!
少しくらい弱点があっても良いと思う。
例えば、歯が汚いとか、少しハゲてるとか。
(ごめんなさい)


しかし、頭がいい=偏差値が高いと言うわけではない。

社会で生きていくために必要なのは「戦闘力」だ。
スカウターだ!ドラゴンボールだ!

大袈裟かもしれないが、生きるか死ぬかの世界では生き残れる強さが絶対に必要。

ただ、偏差値が高いと有利に働くこともこの世には存在するが、例えば「異性から好かれる(モテる)」と言う分野で考えると偏差値はあまり関係ない。

優しいとか、さりげない気遣いとかが要素として加わる。
(モテたことないから合ってるか分からないが)


スポーツの分野でも、例えば筋力や俊敏さとかが大切になる。
それが戦闘力であり、頭が良いと言うことである。

僕が伝えたいのは、何も世の中に沢山ある内の一つである偏差値にそこまで囚われる必要なんかどこにもないじゃん!ってこと。

その場、その時で必要なスキルや知識なんて変わってくるのなんて当たり前の話。

それを、子供や学生を小さな箱に閉じ込めて、一つのモノサシで測らせて量産型みたいに同じような人間を育て社会に生み出してる。
これを俗に言う「ベルトコンベア人間」

今のあなたに本当に必要なのな、何なのか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
数式を覚えて、暗記ばかりして偏差値をあげることよりも

昨日喧嘩した友達との仲直りの仕方だったり

好きな子に気持ちを伝える方法だったり

明日はどんなワクワクを自分に贈ろうか。

そっちの方がよっぽど大切なんじゃないの?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お子様をお持ちの親御様にも伝えたい。
学校の成績や、暗記が得意な人が有利なテストや模試、ましてや偏差値などといった物で、あなたのお子様の本当の魅力は測れないし、その魅力は一番近くで見てきた親だからこそわかってると思います。

どうか、背中を押してあげてください。色んなモノサシで見てあげて下さい。

何度も言う。

偏差値という、そんなちっぽけな枠組みなんかじゃ
「あなたの本当の魅力」はわからない。

あなたがあなたらしく生きていくために
「戦闘力」を高めていこう!


・唎酒師
・日本酒専門テイスティングバー百薬オーナー
・Instagram「百薬」
・Twitter「テッタ@ブックアドバイザー」

いいなと思ったら応援しよう!

てた先生
サポートよろしくお願いします。サポート費はnote制作費に当てるか、近所のガキんちょに使わせていただきます。