サクマドロップスが廃業するというニュースが報じられていた。という話を妻としていたときのこと。

サクマ式ドロップスといえば、映画「蛍の墓」ので節子がたいそう大事に食べていたシーンを思い出す。

そう、赤い缶にイチゴやレモン、ハッカなど色々な味のドロップがはいっているお菓子である。そんな話をしていたら、妻から意外なリアクションが返ってきた。
「あれ?赤い缶だっけ?緑じゃない?」
「緑?それは見たことない」
「絶対、緑だったと思うんだけれど・・・」

妻は関東出身で、私は関西出身だから、地域の差かと思ったが、調べてみると別の会社が類似の商品を出していたことがわかった。

佐久間製菓のサクマ式ドロップス。(=赤い缶)
サクマ製菓のサクマドロップス。(=緑の缶)


サクマ式ドロップスとサクマドロップス

もともとは佐久間惣次郎商店という一つのお店に起源があるのだけれど、色々あって、2つの会社の別れてしまったらしい。(餃子の王将と大阪王将的な?)
そして、今回サクマ式ドロップスの佐久間製菓が廃業することになるらしい。

私は赤い缶のサクマ式ドロップスには子供の頃にお世話になった記憶があるので、なんだか寂しいような残念なような。

最近ではドロップなんて食べる機会がほとんどなくなってしまったのだけれど、それでも懐かしんで食べてみようかな。




いいなと思ったら応援しよう!

カトウシンイチロウ / 人生を開拓するキャリアパートナー
サポートありがとうございます!小躍りしながらキャリア・コーチング関連書籍の購入費に充てさせていただきます。