成長とはなんぞや? 中間まとめ的に。
今朝は土曜日でアラームもかけていないのに、
いつもより早くに目が覚めた。
何をしようか?
と、眠たい目をこすりながら考えたが、
結局、noteを書いています。
さて、
先日から「成長とはなんぞや?」をテーマに、
色々と書き連ねてきましたが、なんと今日で6日目。
そして、まだ折り返し地点前。
#最後まで書ききれるだろうか
というわけで、
今日は、昨日までの5日間の内容をサクっと振り返ってみようかと思います。
(昨日までのnoteを読んでくださっている方は、新しい情報は多分出てこないので、スキップして頂いて大丈夫ですー)
これまでの経緯
・なぜだか急に「成長って何だろう?」と考え始める
・辞書で「成長」を調べたところ、4つの意味があることが分かる
①生物が育って大きくなること
②精神や人格が育って一人前の状態に近づいていくこと
③物事が発達して、勢いが強まること
④物事が発達して、数量や規模が常に上がっている状態になること
・①と④は辞書のことばから、何となく意味が分かったので、②と③にフォーカスを充てて考えてみることにする(特に精神的、人格的な成長とは?)
・とりあえず「一人前」の意味を調べる
一人前とは、社会能力や技術力が一応の基準に達したことを意味する表現。与えられた役割を全うすることが出来る人などを意味する。
・ふわっとしているので「社会能力」について調べる
・WHOが定義した、10個の社会技能をというものを発見する
意思決定
問題解決能力
創造力豊かな思考
クリティカルに考えていく力
効果的なコミュニケーション
対人関係スキル - 自己開示、質問する能力、聴くこと
自己意識
共感性
情動への対処
ストレスへの対処
・なんか面白そうな気がしたので、一つ一つを改めて考えてみることにする ←今ココ
*******
というわけで、
WHOが定義した10の社会技能について、
1日1項目という感じで、その意味を考えながらnoteをしています。
昨日までのところで、
意思決定、問題解決力、想像力豊かな思考、クリティカルに考えていく力について、調べたり考えたりしてみたところ、
それぞれ独立した思考法やスキルだと思っていましたが、実は相互に補完していたり、密接に絡み合うものであることが分かりました。
そして、なぜこの10の要素が、成長につながっているのかも、なんとなく見えつつあります。
この辺りは、残りの6つについても理解した後で、最終的にまとめてみようと思います。
さらに、行きつく先としては、
「成長」って必要なことなのか、自分自身が腹落ちするところまで考えてみようと思います。
「成長」に関する過去noteはこちらから↓↓↓
サポートありがとうございます!小躍りしながらキャリア・コーチング関連書籍の購入費に充てさせていただきます。