マガジンのカバー画像

人工知能という情報処理システム

35
人工知能を機械学習技術としてだけでなく、情報処理システムとしてシステム理論やシステム工学の観点から捉えた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

意識のレンズ:今、ここ、私/内と外/個人とコミュニティ

はじめにこれまでに、私たちが現実をどのように認識しているか、個人の中とコミュニティにおい…

katoshi
1年前
5

想起と記憶:意識のレンズ再考

はじめに私たちの意識を形作る脳の働きから、意識における時間・空間・自他の観念が、中央と周…

katoshi
1年前
5

知能のアーキテクチャ:観念、記憶、現実、意識、自由意志、自己像のモデル化

はじめにこのnoteでは生命の起源をテーマに考えてきました(参照記事5)。そこから射程を伸ばし…

katoshi
1年前
9

自由意志と意識の最小単位としてのニューロン:決定論と未来予測不能性の共存

■未来予測の可能性 一般に、未来予測の困難性は、以下の3つの観点から説明されることが多い…

katoshi
1年前
7

ニューラルネットの本質的意味論:離散と重ね合わせ、意識と自由意志

◇離散と連続 ニューロンが、条件分岐のように入力に従って1か0を出力する能力を持つことは…

katoshi
1年前
6

何が思考しているのか:無意識/意識・理性・直感と感情の交流

◇無意識から意識へのバトンタッチ 慣れ親しんだ状況下では、無意識が、自動的に予測し、自動…

katoshi
1年前
11

意識と自己とは何か:決定可能な不確定性

決定可能な不確定性私たちは、意識的に物事を考えている時に、頭の中で、一種のシミュレーションを行っています。 例えば、旅行の目的地にたどり着くために、飛行機に乗った場合と、車を運転した場合を比べるとき、頭の中でシミュレーションするでしょう。時間やコストはどうなるか、疲労やその後の旅行への影響はどうか、飛行機の遅延リスクや高速道路の渋滞リスクなど、様々な要因を加味してシミュレーションして検討します。そして、最終的にどちらを使うかを決めます。 他にも、買い物をする時に安い方の野

スパースオニオンモデル:パターン認識とシミュレーションによる自律情報処理システム…

■パターン認識とシミュレーション 私は、パターン認識とシミュレーションが思考の本質だと仮…

katoshi
1年前
4

知能の処理の本質:パターン認識とシミュレーション

■パターン認識とシミュレーション 私は、パターン認識とシミュレーションが知能の処理の本質…

katoshi
1年前
7

身体的な認知メカニズム:感情と思考の共生

この記事では、感情について理解するための、いくつかの仮説を提示していきます。概要は以下の…

katoshi
1年前
5

自己認識システムの実現方法:好奇心を持った知性

この記事では、シンプルなアルゴリズムで、予測システムと自己認識システムの例を示します。こ…

katoshi
1年前
6

ニューラルネットワークに基づく自己認識の仕組み:幼児期からデカルトまで

この記事では、赤ちゃんの段階から物心がつくまでの、人間の自己認識の発達のメカニズムについ…

katoshi
1年前
28

エピソード記憶とブロックチェーン技術:人とAIの協調の要件

脳が過去の出来事を記録する時、エピソード記憶という形で保存すると言われています。 エビソ…

katoshi
1年前
19

ファジーチューリングマシン:説明可能な人工知能へ向けて

人工知能システムが社会に浸透するにつれて、その安全性のために、説明可能な人工知能という考え方が重要になってきています。 ニューラルネットワークはパターン学習を得意としますが、いわゆるチューリング完全性を持つことも知られています。このため、通常のコンピュータの原理であるチューリングマシンを模擬できます。 この記事では、チャットAIに使われている大規模言語モデルについて、通常のコンピュータの構造の視点から分析します。そして、現在の人工知能が、あいまいさを持つチューリングマシン