![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80446769/rectangle_large_type_2_5ca7f4257f755b6ca6c8d1aca3d58886.jpeg?width=1200)
本が届きました!
オールカラーにしたので、ページ数が少ない割に値段が高くて、見た目の薄っぺらい印象は否めないですが、その分は内容の厚さで充分補てんできるでしょう…ははははは。
![](https://assets.st-note.com/img/1654928023473-6jlvT4xWca.jpg?width=1200)
実は、製作過程で試作本を作ったりの過程を(オプションなのでお金がかかる)すっ飛ばしたので、手元にデータはありますが本の実物がない、流石に人に薦めるには心許ないので、自分用に一冊購入しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1654928165514-FM8910Xxox.jpg?width=1200)
☆ ☆ ☆
本業の雑貨屋仕事で、気に入った、自作のキャラクターをこれから売りだそうとするクリエイターさんに、
絵本も描いて下さいね、
って、アドバイスしてきました。
出たての頃は商品アイテムが少ないのが常、でも、そのキャラ商品で展開を打ち出す時、陳列棚に本があるだけでそのキャラの世界、奥行きがぐっと深く見えて、売場がグレードアップするんです。(私見)
実際、何十年と続くキャラは、詳細な世界観があったり、しっかりとした物語があります。
スヌーピー、はらぺこあおむし、ミッフィー、ムーミン…
物語が無いと、逆に商品寿命も短く終わります。
あれだけ売れたNOVAうさぎ、今さら欲しがる人もいないでしょうし、ブームが終わればそれまで。
キャラクターグッズ、
かわいいだけでは、叱られます
本の出版にオンデマンドでAmazonで販売も出来て、現に怪しげな?観相術の本でも、在庫無しで出せてしまう…これは、ハードルが低い。
クリエイターさんには、どんどんチャレンジして欲しいです。
コピー本やら、在庫リスクを持ってやってはった同人誌やらコミケやらにも、オンデマンドプラスAmazon販売はグーンと広まりそうですね。
そんなことより、怪しげな?観相術の本はこちらから。
これは、買わなきゃ。