
続々、社会福祉士会って?
続、社会福祉士会って?
上記の投稿を、FBの社会福祉士のグループにも投稿しましたら、丁寧に返信して下さった方がおられました。要約しますと、
『認定社会福祉士による、業務独占を意図して、顔繋ぎに参加したのでしょう。
時代に応じた、多様な学びを会員は、求めています。
それが幹部には、わかっていないのでしょう。
このままだと、会の組織率は、一段と低下です。認定のエネルギーを、自殺、更生保護、虐待、8050問題等の研修に振り向けて欲しいです。』
社会福祉士会について、真摯に考えておられる方のご意見に、
「桜も観てへんぞ!」
なんて… 少し反省。
☆☆☆
福祉の業界外から社会福祉士になったからかも知れませんが、受験を目指していた頃も、試験に受かってからも、
『社会福祉士って何するん?』
しょっちゅう受ける質問です。
相談支援する人やで。
でも、社会福祉士しか相談にのったらアカン、って訳やないけど。
と答えても、???いっぱいの顔をされてしまいます。
『社会福祉士って何なん?』
と訊かれることも、あります。
で、ボクは、『介護福祉士』とゴッチャになっておられる方が圧倒的に多いので、旅行会社に例えて、
介護福祉士→ツアーコンダクター
社会福祉士→旅行業務取扱管理者
と、説明すると、わりと納得されるのですが、実際のところは、旅管に近いのは、ケアマネの仕事だろうと思っています。
本当は社会福祉士なんて、今の日本では要らんのかも?
この資格を目指してきた自分への嫌悪感に苛まれることは、度々。
社会福祉士の皆さんが、福祉についてほとんど知識のない方に、どのように説明しておられるのか、とても興味があります。
もし、
『社会福祉士って、要るん?』
って訊かれたら、どうしよう。
今のボクは、答える術がありません。
☆☆☆
『認定社会福祉士って、要るん?』
それは、要らんやろ!
なんも役にたってへん…みたいやで…
…知らんけど。