![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16893158/rectangle_large_type_2_0a1bfb83ef3c85d19c80eb111b73d453.jpg?width=1200)
将来やってくるかもしれない介護される日のために。
最近、脱毛クリームの売れ行きが絶好調だそうです。
海外に移籍したプロサッカー選手たちがアンダーヘアの脱毛をするのは常識、ヨーロッパのサッカーリーグでそれは今や一種のエチケットになっている、と話題が広まったのが大きな要因で、プロに憧れる青少年たちが、こぞってアンダーヘアをツルツルにしだしたのです。
もし、スーパー銭湯などで、アンダーツルツルの青年を見かけたら、きっとその青年は、サッカー青年でしょう。
この、アンダーツルツルブームは、スポーツによって温度差が あるようです。
ヨーロッパ発の爽やかイメージが先行するスポーツ、例えばバレーボール、テニスなどは、すでに追随しています。
相撲や柔道といった格闘技系にも、意外に早く広まりそうです。
一方、一向にボウボウのままなのは、野球でしょう。
間違いありません。
合宿などで、アンダーツルツルがバレた後輩に、
「オマエは、根性が無い! 下が生え揃うまで、坊主頭だ!」
なんていう、ハラスメントが起きないことを願うばかりです…
(『サッカー青年がアンダーツルツル』以降は、全くボクの個人的偏見で、 エビデンスに基づくものではありません。お許しください)
☆ ☆ ☆
60代女性のラジオの投稿、
『アンダーヘアを永久脱毛しました!』と、耳にしました。
なんでも、その女性は、介護関係の仕事をしておられて、将来自分が介護支援を受ける立場になって、排泄処理などの時に、より清潔に、処理しやすくありたいから永久脱毛を決意したそうです。
奥ゆかしい、気配りにたけた日本女性ならではです。
アンダーヘア―ツルツルブームは、いまや青少年から老人まで、
『ニッポン一億 総ツルツル社会』の到来です。
こういう、世の中の大きなトレンドの変化に乗り遅れるのは、 決まって、アラカンのオッサンたち。
「ワシは、頭の方がツルツルやから、下はボウボウやねん!」
周りに苦笑いされてスルーされる、そんな汚いオッサンには、 絶対なりたくありません。
将来やってくるかもしれない介護される日のために、除毛クリームを探しに行かなくては。