![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100034103/rectangle_large_type_2_00421915b538213ef65cd86ed7886a49.png?width=1200)
Photo by
maki_memo
やってる最中に意味を求めない
「こんなことやって、何になるんだろう」
何かを始めて、少し続けているときに、よく思ってしまうことだ。
始める前はワクワクして、どうやって取り組もうかと思いを巡らす。そして、やり方を決め、スタートさせる。
最初の方は慣れないながらも、少しでもできたことが楽しくて、しばらく続く。そのうち慣れてくる。マンネリ化してくる。そこで出てくるのだ。
「こんなことやって、何になるのだろう」と。
それでやめてしまうことが、これまで何度もあった。そして、数年たってから「なんであのとき、やり続けなかったんだろう」と後悔するのだ。
何かをやりたいと思ったとき、やらずに後悔しないよう、とりあえずやってみることは、割とできている。ただ、その後が続かないのだ。
始める前に、やる意味や意義はしっかりと考えいるものだ。だから一度スタートさせたら、何があってもやり続ける期間をきちんと設定することが大事。そしてその期間は、余計なことは一切考えずに、とにかく量をこなすことを習慣づけようと思う。
もうこれ以上、やり遂げなかったことに対して後悔する経験はしたくない。