![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161650352/rectangle_large_type_2_6c1b392a2a9b192dd2809a17ad491fd2.png?width=1200)
すぐにわかる。自分の才能を見つけるための3つのシンプルな方法
こんにちは。無理なく長く続けられるサロン作りをサポートしている「1人サロン集客」の先生、加藤ヒロキです。
1人サロン歴12年間の経験に基づいて、お客様との時間や施術を心から楽しめるアドバイスをしています。
今日のテーマは「自分の強みを見つけ出す」かんたんな3つの方法についてお伝えいたします。
まずさきにお伝えさせていただきますが、あなたには、他の誰にも真似できない「強み」があります。
ですが、忙しい日々の中で、改めて自分の強みを意識することってなかなか難しいもの。
今回は、そんな忙しい毎日のなかでも、
サロン運営に役立つ「自分の強み」を簡単に見つける3つの方法をご紹介します。
1. お客様からの褒め言葉:自分では気づかない魅力
まずは、お客様や周りの人から褒められることを思い出してみましょう。
「いつも笑顔で癒される」「細かな気配りがありがたい」など、
3人以上の方から同じように言われることがあれば、それはまさにあなたの強みです。
たとえば、毎回お客様の名前を覚えていることが褒められるけど、自分では当たり前だと思っている場合もあるでしょう。
でもそれこそ、心からお客様を大切に思っている証であり、サロンにとって大切な強みです。
意外と「普通にやっていること」が、他の人には特別な魅力だったりするんです。
2. 時間を忘れて没頭できること:あなたの隠れた才能
次に、つい時間を忘れて夢中になることを考えてみましょう。
サロンの施術やインテリアの整え方、お客様とお話しする時間など、時間が経つのも忘れるほど楽しめることがあれば、それがあなたの隠れた才能です。
「お客様の肌質に合わせたスキンケアのアドバイスが楽しい」「アロマの選定にこだわりすぎて気づいたら夜中だった」なんてことはありませんか?
それだけ情熱を持って続けられることは、あなたが自然と持っている大きな強みです。
3. 簡単にできるけれど他の人に驚かれること
最後に、自分では当たり前にできることでも、他の人から「すごいね」「よくできるね」と言われることはありませんか?
そうした何気ないことも、実は大切な強みです。
例えば、「お客様の悩みを引き出すのがうまい」「短時間で清潔な空間に整えられる」など、
自分では苦もなくできてしまうことがあれば、それはサロン運営を支える強力なスキルです。
普段何気なくやっていることが、実はサロンの信頼を高める要素なのかもしれません。
さらに自分の強みを深く知りたい方へ
ここまでの3つの方法で、自分の中にある強みに少し気づけたかもしれません。
でも、「もっと詳しく自分の強みを知りたい」「具体的にどう活かせるのか知りたい」という方も多いかと。
そんな方におすすめなのがストレングスファインダーです。
これは、34種類の資質から自分の強みを見つけ出し、その活かし方までアドバイスしてくれる診断ツールです。
自分の強みを知り、サロン運営や日常生活にどう活用できるかがわかるので、さらに自信を持って日々を過ごせるようになりますよ。ほんとに。
ぜひ、この機会に一度試してみてください。
最後に
自分の強みは、他の人から見えるあなたの良さや、自分では当たり前に感じることに隠れていることが多いもの。
ぜひ、今日からお客様や周りの声に少し耳を傾けてみてくださいね。
そこにはあなた自身の魅力や、サロンを支える力がきっとありますよ。
改めて自分の強みを見つけることで、サロン運営にも一層の自信が持てるようななります。
大丈夫。
役に立った!と思われた方はフォローといいねを押していただけると励みになります🙇♂️
ご感想・ご質問はLINEからどうぞ!
このブログの内容についての感想や質問があれば、ぜひ気軽にLINEでメッセージしてください!
「こんなこと知りたいな」「これについてもっと詳しく教えてほしい」といったリクエストも大歓迎です。
また、ちょっとした疑問や悩み事でも、どうぞ遠慮せずにご連絡くださいね。お待ちしております。