![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71583780/rectangle_large_type_2_52ee4135cccad49aeb7f6aeebb21ceaa.png?width=1200)
久々に読書を楽しむ
ミステリー小説はストレス解消!
加東英里子(@erikokatoh55)です。
昨日Twitterのフォロワーさんおすすめのミステリー小説を読みました。
図書館で借りようと思ったのですが、Kindle読み放題(Kindle Unlimited)でも読めるとのことで、すぐにダウンロード!
面白くて1日で一気に読了。
ミステリーはストーリーの中に没頭できるので、私にとってはもっとも読了感のよいジャンルです(中には後味の悪いものもありますがそれもまた楽しい)。
日常のモヤモヤからスイッチが切り替わって、ストレス解消になります!
また読みたい。おすすめのミステリー小説
最近はあまり読めていないのですが、昔に読んでハマったものをいくつかピックアップしてみます。興味がある方はお手にとってみてください!
◆MAZE…ハラハラしすぎて心臓がバクバクしました。
◆六番目の小夜子…今回読んだ「教室が、ひとりになるまで」のような学園もの。こわごわページをめくった記憶。
◆七瀬ふたたび…大学時代(はるか昔)に大ハマりしました。七瀬シリーズ、また読みたいです。
◆ソロモンの偽証…かなり長いストーリーなので、続きが気になりすぎて…読んでいた頃、日常生活がおろそかになっていた(笑)
◆告白 …この後しばらくの間、湊かなえブーム到来
◆嫌われ松子の一生…どっぷりハマりすぎて、実写版をみてがっかりした記憶
◆向日葵の咲かない夏…なかなかの後味の悪さですが、中毒性のある面白さでした。
読書の楽しみに再び出会えたサブスク
アマゾンのKindle読み放題のサブスクKindle Unlimitedは、今まで何度か出たり入ったりを繰り返しています。
近頃はずっと楽天マガジンを利用していたのですが、去年の12月に久々にKindle Unlimitedに切り替えました。
Kindle Unlimitedは月額980円(税込)と、楽天マガジンの月額418円(税込)に比べると金額は少々高いですが、小説や実用書が読めるのと、雑誌も楽天マガジンよりは少ないですが、いつも読んでいるオレンジページやESSEが読める!
その頃Kindle本の耳読にハマっていたので、それなら元がとれるのでは、と再入会しました。
気になる本をとりあえずKindleライブラリーに入れて、通勤時間にalexaで耳読もしています。耳読でもけっこう頭に入るものですよ。
今年はロジカルシンキングについて学びたいと思っているので、関連の本をできるだけ読めたらいいな、と思っています。
Kindle Unlimitedで最近読んだ本の中でおすすめの本
◆コンサル一年目が学ぶこと
◆40歳でGAFAの部長に転職した僕が20代で学んだ思考法
◆子どもを2人育てながら1億円貯めた夫婦の40代FIREまでの道のり
◆中学受験 6年生の親がすべきこと 53の悩みにお答えします
◆スマホひとつで暮らしたい
Kindle Unlimitedで読めるおすすめの本があったらぜひご紹介ください!
雑誌派の人には楽天マガジンがおすすめです。