![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66359869/rectangle_large_type_2_9916baec1ca71c26b936ff5ef8a39742.png?width=1200)
🎅クリスマス特集🎄#先生たちの工夫
こんばんは🌙
家庭まち創りチームの矢口です。
今日は家庭ラボのInstagramで集めた
先生たちの工夫〜クリスマスバージョン〜を
紹介させていただきたいと思います💗
※1000フォロワー達成✨
家庭ラボのInstagramはこちら
↓ ↓ ↓ ↓
1.可愛いクリスマス製作集まれー!
クリスマスカラーで、お洒落な製作もあれば、
発達を促す製作もあれば、保育士さんたちではなくママたちのアイディアまで!!
また、作った後、置物としてクリスマスの雰囲気を作れるものもあれば、吊るして飾るものまであります!!
2.デザイン参考になる!クリスマスコスチューム
保育園や幼稚園でクリスマス会を行うときに大活躍するのが衣装!!
保育者や子どもたちがサンタさんやトナカイになりきって楽しむ光景がよく見られます。
「衣装のデザインが思い浮かばないー💦」という方におすすめ☝️♡
3.アドベントカレンダーって何?
最後に、アドベントカレンダー特集!!
そもそも、アドベントカレンダーとは、
12月1日からクリスマス当日までの24日間をカウントダウンする特別なカレンダーのことです。
24個の箱や袋に分かれていて、毎日1つずつあけると小さなお菓子やプレゼントが入っており、
一気に24個のプレゼントを開けてしまいたくなる気持ちを抑えて、1日1日楽しんで、クリスマスの日数を数えることができるものです。
4.最後に。。。
家庭ラボでは
#みんなで創る保育と未来 を合言葉に
snsで保育士さんたちの専門的知識、アイディアを共有できる場にするべく、
活動しております。
Instagramでは、
このように先生たちの工夫を紹介させていただいたり、
ストーリーでアンケートを行い、共感、情報交換を行ったりしております。
気になった方は是非!
ご覧ください♡
いいなと思ったら応援しよう!
![家庭ラボ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44139428/profile_3b961b02ea9c8e0b9ce677b43caceb29.png?width=600&crop=1:1,smart)