![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113232413/rectangle_large_type_2_db99c4ae1b17122c3722b1e27f6127fe.png?width=1200)
ジャーナリングでhavingワークをやってみた。
◇朝6時から20分間の朝活習慣化オンラインコミュニティ◇
🌈週3日ピラティスでカラダに意識を向けて新しい一日をむかえる。
🌈ただいま「21日間チャレンジ」開始しています。お得な期間にぜひ!
1,ジャーナリングタイムとは
月3回ののジャーナリング習慣は
自分を見つめ直す時間。
今月のやることリスト、やりたいリストを
ノートの書き込んで理想の暮らしに近づけるというもの。
夢の実現にはまず「決める」ことが肝心、だそうです。
決めたことを書き込んで、宣言して、見直す。
このシンプルな習慣が現実にどう影響するか、は
只今絶賛実験中です。
私の場合、前回のやりたいリストの1つは
「美術館にいく」でした。
これは、どちらかというと絶対に行くんだ、
というより、まぁ、行っても行かなくてもいいけど、
ひとまず書いておこう、
という程度のものでした。
(実際、書いたことを忘れていた)
その週に若い後輩の男子を含めた3人でランチを
したのですが、その若者が、
「美術館にいきたいんですよね、たしか今週までなんで」
と言いながらスマホで調べだしたのでびっくり。
普段めったに一緒にランチに行かない若者から
「美術館」のワードがでてきて、
改めて書くことの凄さを実感しました。
これはもう絶対に行くんだ、と気持ちを改め
来月美術館に行くことにしました。
という具合に、不思議と叶ってしまうもんなんだぁと
この仕組みは使わないともったいないと
思った次第です。
2,The Having ワークについて。
<今もっている>ということを感じること。
「The Having」富と幸運を引き寄せる力、を読み
大いに感銘に受けました。
このハビング<Having>ワークを習慣にしたら
お金持ちにも、幸運体質にもなれるのではないか?
という実験ゴコロが疼き
ジャーナリングタイムに始めたもの。
Havingとは、英語の通り、それを今<持っている>ことを
十分にたっぷり感じて味わう、というもの。
すでにあること、持っていることに、気づく。
どうしても、<ない>ことに目がいきがちだけど
<ある>を感じて味わうことで、
心が<ある>状態で満たされ、さらに
<ある>現象を引き寄せるという。
これが、お金持ちになる最も簡単で効率的な方法と説く。
まずは、目の前にあった
<コーヒー>で
Havingワークをやってみました。
<ある>ことに気持ちを集中したら・・・
立ち込める薫りを身体じゅうに感じ
一口飲んだら今までよりも数倍おいしく感じ
何とも言えない幸せな気持ちになってくる。
このコーヒーを買える自分が誇らしく
このコーヒーを届けてくれた人たちにも
不思議と感謝の気持ちが湧いてきた。
とこんな具合です。
このワークは、最初にじっくりと時間を
かけるといいらしいです。
自然と至福感と感謝の気持ちが湧いてきて
身体がだんだん緩く温かくなり
目の前に空間の広がりを感じ
呼吸も深くなっていきます。
3,とはいえお金の不安はなくなりません?!
そうはいっても、
クレジットカードの明細を見ては
買いすぎた自分に
罪の意識を感じ、
とてもここから、今<ある>を
味わうなんでことは出来ません。
あと、どうしても苦しくなるのが
バスや電車に乗るたびに減っていく
交通系ICカードの残高・・・
定期券を買わない生活となり
お金が<減っていく>感覚がなかなか
ぬぐえません。
そんな悩みをシェアタイムに話したところ
仲間から、
「運賃を払える豊かなわたし」
「そのお金で電車やバスの運転士さんの
ご家族の生活を支えている」
とアドバイスがありました。
なるほど!
生活を支えているという感覚は
思いつかなかったので
これならできそう、<今ある>感情です。
それ以来、
このお金がどなたかの役に立っていて
そのお金を払えるわたしの豊かさ
を感じられるようになり、
苦しくなるのが減っていきました。
この<ある>がどんな現実に変化するか
引き続き、実験していきたいと思います。
(追記:このHavingワークをした後は
早速、臨時収入があったり
ポイントが多く加算されたり
想定していた年金より多いことがわかったり
熱心にワークした週は驚くほど
効果がありました。
ポイントは継続的にやること。
ついつい忘れてしまうので
仲間と一緒にやる、が効果的です。)