やたら薄い目貫
板厚の薄い目貫は古い時代のものと見る、というのは定説であると思うが、
中でも反対の凹凸がくっきりと分かるほどに薄い作が存在し、しかし一方で古さを感じない作があり、必ずしも「薄い=古い」というわけではないのではないかと以前より心のどこかに引っ掛かっていた。
最近気づいた事であるが、総じてそうした物は「京金工」や「京金具師」の極めが付いているような気がしている。
例えば以下のような物である。
ここから先は
1,160字
/
13画像
このマガジンを購入すると過去記事も全て見れるようになります(単体購入記事以外)。初月無料なのでお気軽にご登録ください。
またまずは月に2~4回程を目標にここでしか読めないディープな内容も書いていく予定です。
このマガジンについて機能を探りながら出来そうな事をどんどんやっていくつもりです。読者限定の交流会(鑑賞会)などもやります。
刀箱師の日本刀note(初月無料!過去記事も読み放題)
¥600 / 月
初月無料
日本刀の奥深さや面白さ、購入するに当たって持っておいた方が良い知識などについて日々発信しています。 今まで820日以上毎日刀についての記事…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?