![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80173256/rectangle_large_type_2_216c2e3db837c45fed8eb599197499a4.png?width=1200)
【お知らせ】卓上短刀箱に新色追加
卓上短刀箱ですが、青と黒に続いて新色の白を追加しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1654576795946-vTL4BwDNm4.jpg?width=1200)
白は展示した刀がどこかより神聖なものに見えやすくなる気がします。
その他にもフロントパネルに付着した埃が目立ちにくい、映り込みが気になり難いなどの利点もあります。
刀身には内蔵ライトの他、外部からスポットライトを当てています。
動画版は以下からご確認頂けます。
卓上短刀箱の新色が完成しました!
— 刀箱師 | 中村圭佑 | 展示ケース作家 | 刀とくらす。 (@katana_case_shi) June 7, 2022
卓上刀箱の方も対応可能です。
白は展示した刀が神々しくなる気がします。
その他にも埃が目立ちにくい、映り込みが気になり難いなどの利点もあります。
展示刀は相州行光で、外部からスポットライトを当てています。#刀とくらす#卓上短刀箱#卓上刀箱 pic.twitter.com/cGaoRpgpDR
対して以下は黒色になります。
黒は埃は目立ちやすくなりますが、スポットライトの光のみを当てるようにすると刀身が浮いたように見えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1654577094315-jO2U9BLBuj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1654577068506-86vqHoZIQ8.jpg?width=1200)
上記写真で使用しているスポットライトは以下になります。
光の強さや光の広がり具合を変えられるので刀の撮影にも使えます。
新色の白は、刀箱師のHPの「SHOP覧」よりご注文頂く事可能です。
全て手作りで製作しているので、お届けまで1~2ヶ月程頂きます。
尚、この白色は刀を飾る用の以下の「卓上刀箱」でも対応可能です。
![](https://assets.st-note.com/img/1654578442139-WcEkJpOomm.jpg?width=1200)
今回も読んで下さりありがとうございました!
面白かった方はハートマークを押して頂けると嬉しいです^^
記事更新の励みになります。
それでは皆様良き御刀ライフを~!
製作している展示ケースのラインナップや特徴については以下をご覧ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1654578335770-HUzmO5RlUI.jpg?width=1200)
↓この記事を書いてる人(刀箱師 中村圭佑)
![](https://assets.st-note.com/img/1654578347423-9Rj9DklNpl.jpg?width=1200)