![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84725707/rectangle_large_type_2_167d9c10dde5501965d851881be55ce9.png?width=1200)
刀剣画家マツヨイさんに描いて頂いた絵が届きました!
以前刀剣画家のマツヨイさんが東京ビッグサイトに出展されていたのでお会いした時のこと。
縁あり1枚鐔の絵を描いて下さる事になりました。その時の様子はこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1660480693929-UdUK9u3VX6.png?width=1200)
そしてこの時から1ヶ月とちょっと。
遂に届きました!
想像していたより早く仕上がり嬉しいサプライズです。
という事でいざ開封の儀…
![](https://assets.st-note.com/img/1660481690574-IKZ0vCn3WY.jpg?width=1200)
デデンっ!!
![](https://assets.st-note.com/img/1660481705192-j2GkQ3PyOf.jpg?width=1200)
おお!!
おおおーーー!
![](https://assets.st-note.com/img/1660481787197-XsAPYBBEfk.jpg?width=1200)
鐔の表面と裏面をシンプルに描いて下さいました。
絵の鐔は個人的にもとても好きな埋忠明寿による九年母という植物(ミカンの一種)の図柄です。
九年母は子孫繁栄の意が込められており、明寿が良く題材に上げているものの一つで、少し前に開催されていた「埋忠展」でも詫び寂びを感じる茶器のような質感とデザインに感銘を受けました。
![](https://assets.st-note.com/img/1660482403276-UvSskC4MZn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1660482411898-Sb1u104OUP.jpg?width=1200)
この明寿の独特な真鍮の質感を絵で表現するのはきっとかなり大変だったとは思いますが、絶妙なグラデーションで美しく再現され、加えて細かな疵や光沢まで再現して下さるなどとても素敵に仕上げて下さいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1660483143563-PXnmEzkx12.jpg?width=1200)
という事で早速飾って見ました!
事前に飾る部屋の壁紙の写真だけ送って、マツヨイさんがその壁紙に合う額縁を選んで下さいました^^
![](https://assets.st-note.com/img/1660483322921-1uL63w1vHT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1660483327456-GxXkW6MZN7.jpg?width=1200)
いやぁ素晴らしい~!!!
少し離れて見る事で絵に光沢感が感じられます。
鐔が実際に飾ってあるようにも見えてテンションが上がりますね!
マツヨイさんはTwitterをやられているので興味ある方は是非フォローしてみてください。
日本刀を水彩絵の具で描かれる試みを始めた方で、「刀剣画報」などでも連載されているんですよ!
クリエポも終わりましたので、全体的なお知らせをば。
— マツヨイ◆刀剣画家イラストレーター◆金属表現 (@mty_nrms) July 4, 2022
【水彩刀剣】水彩で日本刀を描く事をしています。
日本刀とその周辺がメインですが、水彩による金属表現、写真からの細密描き起こし、刃物、工芸品などの表現もします。
お仕事のご相談はメール:soraneko520@gmail.com へお願いします! pic.twitter.com/9wQpREBN6U
という事で改めてとても素敵な絵を描いて下さりありがとうございました!
大切に部屋に飾らせて頂きます^^
今回も読んで下さりありがとうございました!
面白かった方はいいねを押して頂けると嬉しいです^^
記事更新の励みになります。
それでは皆様良き御刀ライフを~!
因みに今回の鐔の元デザインは以下になります。
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166546313/profile_d397e937074b992412671f7709fc1353.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
刀箱師の日本刀note(初月無料!過去記事も読み放題)
日本刀の奥深さや面白さ、購入するに当たって持っておいた方が良い知識などについて日々発信しています。 今まで820日以上毎日刀についての記事…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?