見出し画像

展示会1日目終了!

今日は朝8:30に会場入りして、準備をしました。
10時開始なので、軽くブース掃除して刀飾るだけだから余裕だろう、と思っていたらなんやかんやネットワーク設定したりなどで、終わったのは10時すぎ…

結局オンライン会議設定が終わらないままスタートしました。

そして10時から終わりの18時近くまでほぼお客さんが途切れる事なく来てくださいました。
本当に有難い限りです。

画像1

画像2

画像4

当初はコロナで来場客も少ないだろうから、自分一人で回せるだろうと踏んでいたのですが、2人でギリギリでした。
1人の場合、話しているとその間他の方と話せなくなってしまうので、なかなか厳しいですね。
多い時は大体5人位お客さんがブースにいらっしゃいました。
他の方と話している時、遠くから「刀かっけぇー!」など声も聞こえ、とても嬉しかったです。
やはり刀は実物を見ると刀に対するイメージが変わると思います。


・客層

デパート、海外バイヤー、建築関係、ホテル、飲食店、ECサイト系などなど幅広い業種の方に見て頂きました。
遠方から新幹線で来られている方も多かったです。
何名の方とお話したかは分からないのですが、カタログの減り具合からして恐らく100~150名位とお話したと思われます。

皆刀は殆ど見た事が無い(昔美術館で見たことある程度の)方ばかりで、刀ってこんなに綺麗なんですね、と驚かれていました。

特に下の行光を見て、「何年くらい前の刀だと思います?」と聞くと、多くの方が「100~200年位前ですか?」と仰っていました。

画像3

答えは700年位前ですよ、と言うと
「えー?!なんでこんなに綺麗なんですか?!」
と口を揃えて驚いていました。

それは、代々大切にされて来たからです!
そんな刀を自分の代で朽ちさせてはいけないですね。
刀を買うとこういった文化財継承の役割も担う事になります。


・終わりに

今日は少し短いですが、明日また展示会があるのでこれで終わります。

良く聞かれたのは、刀っていくら位するのか?という事です。
数十万円~数千万円の刀まで様々ありますが、一般的には脇差であれば60~80万円くらいだせば、十分綺麗なものを買う事が出来るとお伝えさせて頂きました。
あと免許って必要なんですよね?という事です。
免許はいりません。
刀を買うと銃砲刀剣等登録証が付いてくるので、それを付帯する事、所有者変更届を出すだけです。所有者変更届も刀を買う際にお店の方ではがきなど用意してくれるので、書いてポストに投函して終わりです。

2日目も刀の良さを伝えられるよう頑張ります!
どこでやってるかは以下記事をご覧ください。


今回も読んで下さりありがとうございました!
面白かった方はハートマークを押してもらえると嬉しいです^^
記事更新の励みになります。
それでは皆様良き御刀ライフを~!

画像5

いいなと思ったら応援しよう!