日本刀オモテとウラの世界(展示会写真)
10/24~12/24の期間で開催している「日本刀オモテとウラの世界」へ行ってきました。(拝観料1000円(日刀保会員は700円))
多くの展示会が刀にフォーカスされる中、今回の展示は刀から金工、絵師、などにも波及した横の拡がりを感じる展示でとても勉強になりました。
解説は読むだけでとても勉強になりますので、出来れば刀剣博物館へ赴き実物と照らし合わせながらご自身の目で見るの事をお勧めします。
とはいえ、遠方で見れない方もいると思いますので、その方向けに展示写真をまとめました。
この記事には展示会に出展されていた展示物の写真を解説含め全て載せています。(撮影不可となっている物を除く)
全部見るには記事の購入が必要ですが、途中までは無料で見れます。
また、私が見に行ったのは11/4ですので、その時に展示されていたもののみ撮影しています。
①展示目録
以下写真も目録順に掲載しています。
・日本刀のオモテとは?ウラとは?
ここから先は
364字
/
210画像
このマガジンを購入すると過去記事も全て見れるようになります(単体購入記事以外)。初月無料なのでお気軽にご登録ください。
またまずは月に2~4回程を目標にここでしか読めないディープな内容も書いていく予定です。
このマガジンについて機能を探りながら出来そうな事をどんどんやっていくつもりです。読者限定の交流会(鑑賞会)などもやります。
刀箱師の日本刀note(初月無料!過去記事も読み放題)
¥600 / 月
初月無料
日本刀の奥深さや面白さ、購入するに当たって持っておいた方が良い知識などについて日々発信しています。 今まで820日以上毎日刀についての記事…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?