見出し画像

鎺(はばき)

日本刀の中で縁の下の力持ち的な存在の「鎺(はばき)」
装飾面に目が行きがちですが、実は色々な事が計算されて作られている技術力の半端ないものなんです。

今回は鎺の歴史や役割、種類を紹介しつつ、鎺の持つ凄さについてご紹介します。
以下のように刀の根元(区)に付いている物が「鎺(はばき)」です。

画像19


①鎺(はばき)の役割

主に2つあります。

・刀身を鞘の中で動かないように固定して、刀身を鞘の中で浮かせる
鞘の中で刀身が接触すると破損に繋がる恐れがあったり、長期間接触し続ける事で錆びに繋がる恐れがあります。
そのような事を防ぐ為に、鞘の中で刀身が浮いている状況を作り出すのが鎺の役割です。

画像21

(画像転載元:https://www.touken-world.jp/tips/19299/)


ここから先は

1,695字 / 27画像
このマガジンを購入すると過去記事も全て見れるようになります(単体購入記事以外)。初月無料なのでお気軽にご登録ください。 またまずは月に2~4回程を目標にここでしか読めないディープな内容も書いていく予定です。 このマガジンについて機能を探りながら出来そうな事をどんどんやっていくつもりです。読者限定の交流会(鑑賞会)などもやります。

日本刀の奥深さや面白さ、購入するに当たって持っておいた方が良い知識などについて日々発信しています。 今まで820日以上毎日刀についての記事…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?