
趣味道
自分の今まで買ってきた刀なり刀装具なりを見返してみると、大体以下のどれかに属している傾向がある事が最近分かってきた。
①手に取る度に良いなぁと感動出来る物
②時間が経つにつれジワジワ良さが滲み出て来るような物
③知的探求心を満たしてくれるような物
①手に取る度に良いなぁと感動出来る物
これは自分の中では出来が良い物である傾向が高い。
久々に手に取ると「お…」と感動し暫く時間を忘れて鑑賞してしまう。
なかなか飽きがこず定期的に見たくなるというのも特徴のような気が。
出来は上を見ればキリは無いが、自分の手の届く範囲のコレクションの中で上位の出来に位置している刀なり刀装具には、他の物とは違い完成された美しさがあり、それは見ていると引き込まれるように思う。
金額で言えば総じて高い物が該当しているように思う。

②時間が経つにつれジワジワ良さが滲み出て来るような物
買う時はぱっとその場の勢いで買ってしまった物に多い気がする。
飽きてしまい興味の無くなる物も多いがその中でも稀に、触れば触る程、見れば見る程、知識が付けば付くほど新しい気づきなどがあり徐々に好きになっていくような感覚で良さを再確認出来るような物がある。
これは買った直後に興味が無くなっていても、ある時急に興味が出て来る事もあるから不思議である。
物は暫く手元に置いた方が真の良さに気付けるのかもしれない。
それが1ヶ月後か1年後か10年後かは分からないが…。
金額はあまり関係ない気がするが、総じて①の物はこれも満たしている気がする。
見ていて感動はしなくてもどこか居心地の良さを感じてくる物もあり、そうした物が該当している印象が強い。
個人的には時間を経た物に多く見られる気がする。


③知的探求心を満たしてくれるような物
どのような刀や刀装具もある程度知的探求心を満たしてくれるのだが、刀で言えば無銘よりも在銘の方が伝来など調べ甲斐があるし、底銘が見えるような物であれば何と書いているのかを探るのも楽しい。(以前茎をX線で撮った事があったがあれも研究所に初めていき撮影してもらうという今まで体験した事のない経験が出来て楽しかった)
刀装具で言えば、古そうに見えるけど実際の所いつの時代か定かではないような古金工物など、製作時代を自分なりに考えていけるような物は楽しい。
こういう知的好奇心をくすぐってくれる物が一番飽きが来づらいような気がして、今のところ個人ブーム。
値段はあまり関係ないような気がし数万円程度の物でも楽しめる作は多い。

・終わりに
他人がなんと言おうと気にせずに自分の好きな物を集める、それを繰り返して初めて自分のコレクションに柄が生まれて面白いのではないか。
1つのジャンルに特化して集めれば第3者にも分かり易い形で趣向が伝わるだろうし、良いと思った物をジャンル関係なく買っていたらぱっと見は第3者には雑食系に映るかもしれないが、じっくり見ると実は奥深い所で何か共通事項が見つかるかもしれない。
思うにコレクションというのはその人が「良い」「好き」と感じたカタチを具現化した物であり、自己紹介を聞くより遥に個を説明するのに適した物なのではないだろうか。
自分のコレクションを本にして出される方は多い。
何度も見ている内にその人の趣向が何となく分かってくる事がありこれもまた面白い。
「一点良ければ他も良い。一点変だと他も変」
刀が100振あっても最初の1振が駄目なら他も大体駄目だから他を見る必要が無い、という意味でもある。
これは昔聞いた事ですが言い得て妙に感じます。
筋の良い物を集められるように物を見る眼を養っていきたいものです。
まぁいずれにしても趣味道。
自分自身が楽しんで続けられればそれで良いのですが。。
今回も読んで下さりありがとうございました。
面白かった方はいいねを押して頂けると嬉しいです。
記事更新の励みになります。
それでは皆様良き御刀ライフを~!

↓この記事を書いてる人(刀箱師 中村圭佑)
