マガジンのカバー画像

その他

937
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

2021年ありがとうございました!今年の振り返り。

2021年ありがとうございました!今年の振り返り。

2021年本当にありがとうございました。
今年は伊勢丹や小田急などデパートなどでの刀展示ケースの展示会を初めて実施でき、多くの刀好きな方と交流が持てました。
また、刀剣商の日本刀剣さんにお声を掛けて頂き、東美特別展という貴重な展示会への出展が出来ました。

メディア関係では、テレビや雑誌など取り上げて下さる機会が増え、刀に興味が無い方へも「刀とくらす」生活というものがある事を微力ながら届けられたよ

もっとみる
刀の彫でよく見かける「八幡大菩薩」。どんな意味が込められているのか?

刀の彫でよく見かける「八幡大菩薩」。どんな意味が込められているのか?

長光、兼光、広光、秋広、信国、宇多国宗、堀川国広などなど非常に多くの日本刀に「八幡大菩薩」と彫られたものを見かけます。

刀の彫り物には武士の信仰心などが現れていますが、この八幡大菩薩という彫り物にはどんな意味が込められているのか調べてみました。

(画像出典:日本刀の彫物 著:佐藤良樹、中宮好郎)

①八幡大菩薩は武家にとって武神「八幡神」日本で信仰される神に「八幡神」がいます。
別名、誉田別命

もっとみる
「日刊ゲンダイ」さんに取材頂きました

「日刊ゲンダイ」さんに取材頂きました

昨日12/28、日刊ゲンダイさんが取材に来てくださり、日本刀の展示ケース作りの事や、日本刀の事、なぜメーカーを退職してその道に進んだのかという話など2時間ほど取材頂きました。
記事の公開は来年になるそうです。

私の事については以下のマネ会さんの記事で以前素晴らしくまとめて下さったので、こちらに書いているような内容をお話しました。

そういえば取材頂くとき刀のケースの話をパンフレットを見ながら話し

もっとみる
インフルエンサーの拡散リスク(日本刀の話)

インフルエンサーの拡散リスク(日本刀の話)

ここ3年程でインフルエンサーの方が刀を購入するケースが増えてきました。インフルエンサーの方は桁違いの拡散力を持っているので多くの方に刀の魅力が伝わり日本刀の良さが再確認されるとても良い機会だと思っています。
一方で誤った刀の取扱い方法などが拡散されてしまうとそれが大勢の人に瞬時に拡散されてしまう弊害もあります。
刀を所持するにあたって正しい知識を付ける事は怪我や事故の予防であったり刀そのものを守っ

もっとみる
刀剣蒐集の醍醐味

刀剣蒐集の醍醐味

吉光、景光、長光、虎徹、正宗、来国俊…などなど錚々たる名前には憧れがつきもの、な気がする。

しかしこれら超有名刀工の作以外にも素晴らしい出来の刀は多くあり、それを見つけることこそ刀剣蒐集の醍醐味だ、なんて書いている本もあります。
他にも有名刀工の並作よりマイナー刀工の傑作を探すべき、と言っている本もあります。
これを言い換えるとすれば、刀工銘に関係なく良い刀は良いんだからその良さを公平な目で見る

もっとみる
刀剣乱舞に登場する刀を実際に買おうとしたらいくら位するのか?①頑張ればいける編

刀剣乱舞に登場する刀を実際に買おうとしたらいくら位するのか?①頑張ればいける編

刀剣乱舞に出てくる刀を実際に迎えるとしたら…。
一体いくらくらいするのか?
そんな素朴な疑問を抱いている人は多いと思います。
刀の値段は出来や状態などによっても変わるので一概にいくらとは言えないのですが平均位の金額を考えてみようと思います。
それではさっそくお迎え難易度が低い順に紹介します。
基本的に在銘の値段です。

(注意)
刀の値段は出来や状態などによっても変わるので一概にいくらとは言えない

もっとみる
新刀の重要と特重の差が分からない

新刀の重要と特重の差が分からない

本日珠玉の名品展第3期を見てきました。
やはりこの展示に並ぶ刀というのはもう別格というかどれも夢に出てきそうな名刀ばかりです。

珠玉の名品展とは、民間指定(日刀保指定)の最高峰の指定である特別重要刀剣の中でも更に出来が傑出しているもののみを選出したいわば民間にある刀の頂点を並べた展示会です。
明日2021/12/22まで刀剣博物館で行われています。
勿論全てが国の重要文化財に匹敵するでしょうし、

もっとみる
貯金の何%まで刀に注ぎ込んでます?

貯金の何%まで刀に注ぎ込んでます?

刀は余剰資金で。
よく言われる事です。
中にはローンで買ったりする人もいる程ですが、皆さん一体貯金の何%くらいまで注ぎ込んでるんでしょうかね?

という事でこの記事を投稿した後に、Twitterで以下のような内容のアンケートを取ろうと思います。

貯金額の何%を日本刀の購入につぎ込みましたか?もしくはつぎ込めますか?
①~20%  
②30~60%
③80%~

仮に100万円の貯金があったとした

もっとみる
入手難易度Sクラスの刀剣本

入手難易度Sクラスの刀剣本

刀剣本は古い物が多く得てして手に入りづらいです。
「日本の古本屋」などを利用したり、刀剣店のHPから在庫を探すのが便利ですが、そこにもなかなか無いのが今回紹介する本。
その名も「名品刀絵圖聚成(著:田野邊道宏)」。

一時はプレミアが付き30万円を超えていた事もあるとかないとか…。

まずこの本、凄く大きい。

最近販売された五ヶ伝の旅(A4サイズ)と比較するとこんな感じ。
持った感じは5㎏位あり

もっとみる
刀の茎から分かる事

刀の茎から分かる事

日本刀の中で恐らく最も情報が詰まっていると言っても過言では無い箇所、それが茎(なかご)。
茎はただの錆の塊なかれ…刀の中で唯一当時の状態を残している貴重な部分なのです。

①茎から分かる情報・誰が作ったか後世の加工により銘が無くなってしまった無銘と呼ばれる刀も数多くあるのですが、基本的には茎には刀工銘が書いてあります。
なのでそれを見ることで誰の作かが分かります。
(偽銘もあるので必ずしも本人の作

もっとみる
刀の所有者詮索について

刀の所有者詮索について

現在行方不明の刀剣(国宝や重文などの国指定品など)についてどこに行ったのか私含めて気になる人は多いはず。
しかし刀の現所有者を詮索することについては慎重になるべきだと思います。ましてや家を特定して押しかけるとかは論外です。
現状そういった事はまだ起こっていないかと思いますが、今後起こらないとも限らない。
展示等で刀剣を貸し出したものの、情報漏洩で所有者の住所がばれネットにさらされてしまうなども今後

もっとみる