
その瞬間の記録-23-04-09
こんばんは。
こんな些細な記事を閲覧し得ただき本当にありがとうございます。
今日も仕事でしたが楽しく仕事ができたような気がしています。
今日は、地方統一選挙の日でした。
地元で投票を行うのは人生で初めてで投票場所がとても懐かしい公園でした。
僕の見立てでも最後に行ったのは小学生の時で、今年で27になるのでおおよそ14年ぐらいはいくことがなかった公園です。
確か僕が小学生の時にできた公園でちょっとしたベンチがあって、小さいけど全然遊べるぐらいの公園に会館がある。そんな場所です。
そこで友達とカードゲームをしたりゲームをしたり追いかけっこしたりした思い出がその公園に行っただけで蘇ってきて、とても感動しました。
昔は無邪気に公園で友達と遊んでいたんだなって思うと大人になったんだなとも思います。
正直子供の頃に考えていた大人のイメージとは多分かなり違っていて現実世界は想像以上にきついものだなと思います。
だからこそ一層強く感じるのは親の凄さです。
何不自由なく遊びに行けたり、したいことをできていたと思うと今の僕では到底できないことです。
そんなことも考えながら、この公園だけじゃなくて少し周辺も探索してから帰りました。
そしたら小学校の時から変わっていない建物。雰囲気
なぜだかめちゃくちゃ嬉しかった。
帰ってくる場所という例えでいいのかはわからないけれど、これこそエモいというものなのかなと感じました。
大人になるとどうしても出勤に使う道のりや駅までの道のりだけになってしまうので、小学校、中学校に通っていた道はなかなか使う事がありません。
新しい街の探索も物凄く好きですが、知り尽くしていた道を大人になってから歩くのもとても気分がいいなと思います。
ちょっとの感動とちょっとのストレス緩和になると思います。
もしみなさんが地元に帰ったりした時、変わってしまっている場所もたくさんあると思います。
でも歩いてみてください。
案外昔を思い出せるものです。
今日はこんなところで。
ではまた書く日まで。