誰でも簡単に年間20万円稼ぐ方法【毎日更新44日目】
実際に年間20万円を稼ぐとなるとかなり難しいですが、年間20万円のお金を生むことは実は簡単だったりします。
固定費の削減
これは誰でもできることなので、収入を上げることよりもまずは固定費の削減をやるべきです。
例えば年間20万円の削減が出来たとします。
給与所得で年間20万円受け取ろうとしたら、25万円稼ぐ必要があります(税率20%計算)。時給1,500円だと166.7時間労働。1ヶ月分超の労働ですね。
株式などの配当所得で年間20万円受け取ろうとしたら3%の高配当株でも834万円の投資が必要となります(税率20%計算)。
では固定費削減ならどうか?
固定費を年間20万円削減するということは、非課税の不労所得が年間20万円あるのと同じことになります。
それを実現するのに必要なのは見直しにかかる数時間のみ。時間単価、かなり高いです。
キャリアスマホの解約時の違約金など恐るるに足らず。
目先の損失より数年先の利益を見据え、まず始めに取り組むべきです。
固定費の削減をざっくりあげると下記の6つがあります。
ーーーーーーーーーーーーー
1.生命保険の見直し
2.損害保険の見直し
3.住居費の見直し
4.支払い方法の見直し
5.通信費の見直し
6.生活費の見直し
ーーーーーーーーーーーーー
1.生命保険の見直し
→掛け捨て保険以外は不要など
2.損害保険の見直し
→車両保険は不要など
3.住居費の見直し
→家賃/住宅ローンの見直しなど
4.支払い方法の見直し
→キャッシュレス決済の活用など
5.通信費の見直し
→格安SIMへの変更など
6.生活費の見直し
→エアコンつけっぱなしなど
この中で個人的にもっとも削減できるとすれば通信費の見直しです。
例えばソフトバンクの通信費使い放題だと毎月最低でも7,238円かかります。これに端末分割代を入れたら毎月1万円は超えてきますよね。
これを格安SIMの楽天モバイルにすると、通信費は2,980円に抑えられます。あまり使わなかった月はもっと抑えられるので、端末分割代を合わせても約5千円程度で抑えることができます。
キャリアのスマホから格安SIMにするだけで年間約6万円も削減できるのであれば、キャリアスマホの解約時の違約金など恐るるに足らず。
今すぐに乗り換えましょう。
また、通信費にはスマホ以外にも、Wi-Fi、ネット回線、などもかなり削減できます。
下記のサイトはWi-Fi、光ネット回線を二年間無料で使えるサービスです。
→https://freemart.jp/
※ウォーターサーバーも二年間無料で利用できます。
Wi-Fiの平均月額料金は3,000円~4,000円、光ネット回線の平均月額料金は5,000円~6,000円です。
二つ合わせると月額8,000円~10,000円も固定費がかかります。これが二年間無料になるなら、年間96,000円~120,000円もの固定費削減に繋がります。
スマホの削減と合わせて年間約15万円以上も削減できるのであればやらない理由はありませんよね?
収入を上げたいと思ってる人はまず固定費の削減から始めてみてはどうでしょうか?