
南沙諸島(スプラトリー諸島)の歴史(片倉佳史)
日本台湾交流協会機関誌『交流』
不定期連載「片倉佳史の台湾歴史紀行」 連載第7回目
2017年11月執筆
台湾南部最大の都市である高雄市。その管轄地域は、海の先にも存在している。南沙(スプラトリー)諸島は東沙島、 西沙諸島、中沙諸島と並び、「アジアの火種」と言われている(英語ではそれぞれプラタス、パラセル、マクルスフィー ルド)。今回は知られざる南シナ海の歴史、南沙諸島と日本の関わりについて紹介してみたい・・・・
https://www.koryu.or.jp/Portals/0/images/publications/magazine/2017/11/rekishi.pdf
https://katakura.jimdosite.com/