猫娘曰く21.9.11#お薬のこと(眠剤)
2021/09/15
はお。椛です。
本当は面接があったのだけれど、いろいろと噛み合わず再設定することに。というわけで、用事は通院だけになったのでありますよー。
通院っていっても、現状を見て、「うん、変わってないね」で終わり。でもね、変わってないのがいいってわけでなく、薬を抜いたら凄惨なことになっちゃう。なのでこのまま時が来るまでそのままねってことよ。まだまだ先は長いっスね。
でも、睡眠だけがまだうまくいってないんだ。朝はちゃんと起きれるし、夜も寝ることはできる。ただ、中途覚醒してしちゃう。で、結果的には2〜4時間くらいしか寝られてないんだよね。
というわけで、眠剤の整理。
眠剤はアモバンを服用してるけど、所詮は睡眠導入剤の超短期型。眠りにはつけるけど、脳みそちゃんがちゃんと寝つけないと意味ない、起きちゃうんだから。
長期〜超長期型はムリ‥ 。長い時間かけて慣らしていく上、難しい。だいたいは超短期〜短期型で調整するみたい。
その中でもマイスリー、ハルシオン、アモバン、ルネスタ、デパス、レンドルミン、ロゼレム、ベルソムラ‥ と試せるものは試しました。
ほとんど効果なしか合わず、レンドルミンは効きすぎ(起きない)、ロゼレムは強烈な吐き気、ベルソムラは寝れるけど絶賛悪夢タイムのアンコールあり。アモバンだけがマシだったってだけの選択なのよね。そのアモバンも半分にしたりして調整してるくらいだもの。
そこにデエビゴきたっ!。新薬見てて、いいなーいいなーと思ってたやつ。
デエビゴってベルソムラの悪いところを改善したやつって感じの睡眠薬なのさ。それを処方してもらえて、5.0mgTを服用。結果的にいい感じの睡眠だったのだけど、起きた後に眠気が残ってしまったようで。じゃあ半分の2.5mg。そしたらさ、今度は足りないのよ。
じゃあどうするかって? ¾にすることになったんです。それくらい調整が大変みたい💦
薬局のおばちゃんに聞いてみたらベルソムラからデエビゴに乗り換える人は多いみたい。毎日が悪夢だしね。寝起きの気分といったらもう最悪で1日が憂鬱になるくらい。
デエビゴ自体の効きはいい感じで、深い睡眠にスッキリした寝起き。一番合ってた。問題があるとすれば中枢神経に作用するから依存するかもしれないってことかな。
主さん的にはデエビゴとアモバンを合わせての服用で落ち着きそう。人によって効果が全然違うから、なかなか難しいんだよね。
リーゼとか超弱い抗不安薬で寝れちゃう人だっているくらい。弛緩作用で寝る方法もあるってことかな。
市販のドリエルとか飲むくらいなら眠剤を処方してもらった方がいいですよん。ただ、セデスは寝れる。あれはやばい。「連続で飲んじゃダメだよー」って注意書きがあったけどねw
タイレノールも寝れます(もう日本じゃ売ってないみたい)。この辺りは鎮静剤の副作用だけど、それを利用することもあったってだけです。
と、いかに睡眠障害が大変か書いてみたよ!
とにかく飲みたくない薬です。
🍁
ふふっ。今日は珍しいものを見ましたよ!
Google street view車! なかなかお目にかかれない。中の人は結構めんどくさそうにしてた。
ただ走るだけで撮れてるのかな。こんな田舎までおつかれさまです。
🍁
iOSをアップデートするたびに空き容量が増えていきました。結果的に半分くらいまでなっちゃったw
©️椛神子
いいなと思ったら応援しよう!
![遊月 ゆうづき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147080088/profile_d71940717bfe067bc6115935a51867ef.png?width=600&crop=1:1,smart)