
コム活日記☆高山篇
たびたび来てます高山にて、虚無僧活動報告です。
今回は岐阜からバスで向かいました🚌
おおお!
伊吹山!

岐阜に住んでた頃は、毎日のように伊吹山を眺めていたので、ついつい見ると嬉しくなってしまいます。
冬になると雪に覆われて綺麗なんですよね。
おおお!
今度は北アルプス!

テンション上がります⤴
いよいよ飛騨地方。
今回、高山に立ち寄ったのは毎年11月に開催されている『あんきどり展』に出展した作品を引き取りに行くという目的もありました。


私は尺八演奏家というより、美術の方が専門だったのですが…。いつの間にやらこんなことに。
こちらのInstagramにライフワークで窓の写真ばっかり載せてますが、時々作品も載せてます。
それはいいとして、
まずは日曜日にいつもの場所で辻立ち。(見出し画像が古い町並みを残す上三之町)
最近、体力落ちておりまして1時間ほど。
通りすがりに気がついて下さった皆さま、仏心をありがとうございました🙏
翌日は生憎の雨!☔
ですが、高山はアーケードがあるんですよね💙
一軒一軒、門付けです。
ここで小さな懸念。コロナも収まったのもあり、寒いというのもあり、店舗の入口が殆ど閉まってる…🚪
ああ、夏はどこの店も開けっ放しだったのだ!そりゃ店先で尺八吹けばよく聞こえるよね。
苦戦!
ですが、気がついてくれるお店の方もいて感謝🙏 5軒くらい笑
前回、背中を向けて完全無視だったお店の方が今回はお布施して下さったり!覚えててくれたのかしら。心理を想像するにそれは嬉しい事です。
それにしても早く、外国からの観光客戻って来ないかないかしら、切実に…と観光地の皆さまは虚無僧同様に思っているでしょうね。
なんちゃら株出現でどうなるのでしょうか。汗
コムジョも真剣に将来考えないと…。
もしくは、吹き枯れて路上死か⁉️
これからやって来る本格的な冬の高山を後に、これまた冬の時代を突き進んで行くコムジョなのでした。

いいなと思ったら応援しよう!
