
【八幡湯4】サウナ後に食事を堪能するの最高
2024.11.18 18時過ぎ
酒を飲む前にサウナでリフレッシュしよう!と、同僚に提案をして即OKを貰う。ほぼ定時で仕事を終えて八幡湯へ向かう。今日を機に気温が下がり本格的な冬が訪れた模様。風が強く、駅から八幡湯へ向かっていく道中で身体はだいぶ冷えてきた。そのほうがサウナもお湯に浸かる時も最高に気持ちが良い。同僚は八幡湯が初めてだと言うので色々と八幡湯の説明をしたけど、女性だから女湯の情報を全く把握していないもので、男湯の情報を伝達したのみ。女湯にサウナがあることすら知らなかったのでこれはだいぶ無責任なサウナオファーだったことに猛省。次回から女湯情報も入れておかなければらない。なんか誤解されそうだけど大事なことだ、
僕は10年以上前から通っているので常連客の顔は覚えている。今日も常連客が数名滞在していた。雑誌とかA4サイズのテキストを読みながら自由に入っている客が割と普通にいるのが三軒茶屋銭湯のローカルルール。このルールに乗じて私も本を読んでいたものだった。茶沢通りに古本屋があるのだけど、そこで適当に本を買ってから八幡湯や富士見湯へ行くことがあったことを思い出す。久しぶりの八幡湯は休憩室の窓を開けると冷たい風が流れてきて最高に気持ちが良い。でも、他の客がいない時、自分だけが休憩室にいる時に窓を開けないとご迷惑になるのでご注意を。
同僚との食事なのにも関わらず、ドロドロになるまでサウナを満喫してしまいその後の食事(ジンギスカン)は最高に美味かった。サウナ後の食事は最高すぎるので定例会にしたくなった。また誘う。