かすみを食べて生きる85:地味トラブル祭り開催
脳梗塞 発症2か月と22日目:リハビリ病院3か月目①
3食常食を食べ始めて2日目。
食べ物を飲みこむことで体を酷使して、地味なトラブルが多発。
退院まであと10日。
『かすみを食べて生きる 序文と目次』
<発症2か月と21日目:リハビリ病院2か月目㉛
発症2か月と23日目:リハビリ病院3か月目②>
地味トラブル祭り開催
今日は朝から右半身のしびれが強い。
冷たくヒリヒリした感じがする。
最近買ってきてもらった新しい靴が合っていないのか、左の膝に軽い痛みがある。
飲みこむ際に必ず左を向かねばならないので、右の首と肩が張っている。
首の左側は軽くぎっくり首になっている。
左のど奥には気になる膿栓がある。
リハビリの時に毎回説明するのも時間がもったいないので、不調の状態をリハビリスケジュール用のホワイトボードの余白に図示したものがこちら。
一つ一つは寝込むほどのものではないし我慢もできるけど、同時多発されるとしんどい。
地味なトラブルの祭り。
特に右半身のしびれは日によって出方が変わるけど、未だ法則性が見いだせない。
熱く感じてひりひりする日と冷たく感じてひりひりする日がある。
退院までもうあと10日しかないのに。
それまでに嚥下もできるところまでは伸ばしていきたいのに、しんどい。
朝ごはん#28
しんどくてもごはんは食べねば。
今日の朝食も常食。
大きなバナナ!
献立はこちら。
小松菜とあさりの炒め物
バナナ
ジョア
軟飯
梅干し
アイソカル100
小松菜とあさりの炒め物、葉物の炒め物は久しぶり。
繊維の残る感じはあるけど、油がある分噛めば口の中でまとまりはいい感じがする。
あさりはかみ切れないけど小さいのである程度噛めばのどを通せる。
バナナ、脳梗塞発症前は大きめの一口で食べていたけど、今同じことをやると飲みこみ切れず下手すると窒息しそう。
上品で控えめな一口でいただく。
久しぶりに食べるバナナは甘くておいしい。
飲み込みもしやすい。
しんどくなった時に食べる物リストに入れておこう。
でも一口が小さいので、食べても食べてもなくならない。
バナナ一本に5分近くかかった。
所要時間は45分。
バナナをのんびり食べた割には悪くない。
お昼ごはん#41
具だくさん卵焼きのようなおかず、何かしら。
献立はこちら。
豆腐ローフ、絹さやのソテー添え
春雨サラダ
オレンジ
軟飯
アイソカル100
豆腐ローフ、卵焼きではなく豆腐と多分卵を混ぜて他の具材も入れて焼いたものかなぁ。
豆腐も卵も火が通ってしまうと少しもさもさして飲みこみにくさが出てしまう。
少しずつ口に入れてしっかり噛む。
春雨サラダ。
これは白滝に通じるものがある。
しっかり噛んで短くしておかないと、長いままのどに行くとひっかかる。
白滝よりは噛みやすいかな。
常食も少しずつ注意ポイントが見えてきた気がする。
所要時間は35分。
体調はいまいちだけど、食べることはできている。
ビスケットは意外といける:カロリーを求めて#5
病院にいるうちに、食事以外にもいろいろなものを食べる練習をしている。
今日はこちら。
子どもも食べやすいビスケット。
噛むと口の中で溶けて、コーヒー味栄養剤と一緒に飲むと楽に飲めた。
バターの香りが久しぶり。
牛乳などの水分は欲しいけどサクサク噛めて、のど通りがいいのはうれしい。
たべっ子どうぶつ、おいしい。
夕ごはん#21
夕食も常食。
献立はこちら。
ひらまさの生姜焼き
キャベツとカニカマの胡麻和え
みそ汁
軟飯
アイソカル100
ひらまさの生姜焼き。
水分の多め魚料理は飲みこみやすい。
家で作る時も、少しシャバシャバした生姜焼きにするとよさそう。
キャベツとカニカマの胡麻和え。
あ、何かのどにひっかかった。
少しむせる。
キャベツもカニカマも柔らかくて噛みやすいのになんでやろ。
よく見ると、料理の中に胡麻の粒。
そうか、胡麻和えか。
胡麻の粒は狙って噛めないから飲み込みとのどにたまってむせる。
これは怖いな、要注意。
この大きさでむせるということは、あらびきの黒コショウも危険を感じる。
胡麻和えに苦戦しながらも、所要時間は35分。
いいペース。
ーー振り返って
退院10日前になって、身体のこまごまとした不調が一度に出てきました。
もうすぐ帰らなあかんのになんでやねん、という気持ちでした。
日々の食事では、食べにくいものリスト、食べやすいものリストを着々と書き溜めていました。
少しずつパターンも見えてきましたが、料理はいろいろなものがあります。
例えば麺類一つとっても、うどん、そば、ラーメン、パスタ。
パンも試していません。
まだまだ食べることができるか不安なものはたくさんありました。