2023、6/29(木) 何もしていないがしている

仕事の拘束時間      0時間
睡眠時間         5時間
読書時間         0分
健康のための時間     30分
趣味に使った時間     0分

「普段考えない事を考えてみる」
を日課にしてみました。

しばらく体のそれぞれの部位について考えてみようかなと思います。
身体労り期間という事で、、、

今日は「目」について考えてみようと思います。

いろんな事を見せてもらっている「目」ですが、生物によって見え方が違うみたいですね。今日は触れませんけど。。。


まずは日記

今日は特に何もしていないです。。。
理想を追うことに関しては。。。

いけませんね。

うなぎを食べに行ってました。

うなぎ屋さんで食べるうなぎは美味しいです。

満足しました。

今日は休みましたからね。

明日からしっかり理想を追いたいと思います。

うなぎ食べましたし♫

老眼は急に来ます

私は視力が良かったんです。

左右とも2.0だったんです。

多少暗い場所でも小さい文字読めてました。

急にです。

「近づけると見えない。。。」
これが老眼。。。

「遠くに話して見にくそうに見るのって変なの」
とか思っていたのに。。。

で、しばらくは認められず、目を細めながらスマホとかを見ていました。

目に負担をかけないようにする

メガネをかけると老眼が一気に進行してしまうような気がして、しばらくメガネはしませんでした。

意地?

ですが、さすがに見づらいので100均で老眼鏡買いました。

「見やすい!」

悔しいですが見やすかったので、家で本を読む時のかけてました。

が、長時間読むと目が痛いのです。右目だけ。

どうも左右で老眼の強度(?)が違っていたようです。

なのでメガネ屋さんで作りました。

そこからは見やすかったです。

使ってたのは家だけですけど。

普通の視力も落ちてきた?

しばらく経つと、普通の視力も落ちてきました。

しかも左右違うという。。。

ので、遠近両用のメガネを作って現在に至ります。

目の事を考えるなら、悪くなった事を認めてそれなりの対策をとった方が身体への負担が減り、疲れなくなります。

ちょっとのことですけど、積み重なると負担になるので対策した方が良いと私は経験から学習しました。

これは他の身体の部位でも同じです。

これからもお世話になるあなた(目)へ

これからもなるべく負担かけないようにしていきます。

そう言いながら、最近はスマホやiPadなどで負担をかけてしまっていますね。

一応ブルーライトカットのメガネを使っていますが、それでも負担ですよね?

ちゃんと自然を見る時間を設けます。

まだまだ見たことないモノやコトがあります。

共に見ていきましょう‼️

ここから先は

100字

理想を追う私の日常note

¥500 / 月 初月無料

自分の理想を実現させるために、考えたり、実行したりしたことの記録note

最後までお読み頂きありがとうございました m(__)m サポートも嬉しいですが、「スキ」ボタンがとても励みになります♪