2024、1/18(木) やはり本は良い
今日出来た事
モーニングページ
筋トレ
ストレッチ
楽器練習
読書
ノート、手帳を開く
ToDoアプリを開く
ペン字練習の本を開く
です。
今日は夜勤明けという事もあり、ほぼ寝てしまいました。。。
それでも夜にはちゃんと眠くなるから不思議。。。
筋トレはダンベルトレーニングを再開しました。
何ヶ月かやめていたのですが、
「1日おきの筋トレをする」
と決めたので、それなら筋トレは少しキツめにしようと思い立ち、再開しました。
最近体幹トレーニングが主だったので、腕とか胸筋に負荷をかけるとキツく感じました。。。
1日おきなので明日は筋トレなしかと思うと少し心が楽に感じる。
負担だったのか?。。。
読書は
「まんがでわかる7つの習慣」
「非合理な職場」
を読みました。
ちょっと最近会社が本当にイヤなので、少し落ち着かせる意味合いも兼ねて読みました。
7つの習慣はやはり名著だと思います。
それを漫画にしてくれているので、短時間でサラッと読める。
今後は定期的に読もうと決めました。
まあそのために買ったのですが。。。
「非合理な職場」は以前読んで、もう一回読みたいと思って残していた本です。
しばらく読んでいなかったのですが、会社のこともあるので久しぶりに読んでみました。
まだ少ししか読んでいないのですが、さすが、
「もう一回読みたい」
と思っただけの事はある内容でした。
会社にイヤな事、少し解消された気になりました。
人それぞれ思い込みがあるという事ですね。。。
この本オススメです。
ロジカルシンキングと問題解決は違うよ。
という事が書かれています。
ざっくり言うと
ロジカルシンキングは個人
問題解決は団体
という事かな?
「具体と抽象」
という本を読んでて思い出しました。
人それぞれ、見ている視点が違うという事でしょうか?
それらをどう同じ方向に向かわせていくのか?
というところはこれから読んでいきます。
今日は短時間で詰め込んだ感じの1日でした。。。
今日の考え事
ここから先は
理想を追う私の日常note
自分の理想を実現させるために、考えたり、実行したりしたことの記録note
最後までお読み頂きありがとうございました m(__)m サポートも嬉しいですが、「スキ」ボタンがとても励みになります♪