見出し画像

『遊廓文学マーケット』出品の流れ

本稿では『遊廓文学マーケット』)(以下、当マーケット)に出品するまでの流れをご説明します。少しだけ手間ですが、みんなに見て貰うまでもう少しです!頑張りましょう。

出品とは?

「出品」とは、当マーケットで作品を委託販売することを指します。

なぜ出品するの?

出品の動機はさまざまですが、例えば本であれば、現在の出版不況を背景として商業出版としてリリースすることは狭き門です。もちろん狭き門を突破する目標を持つことも大変やりがいがあることですが、少なくとも商業的に成功する見込みがある作品しか世に出せません。でも、商業的成功と作品的価値は必ずしも一致しません

時代に影響されない作品づくりと販売の場を

商業的に成功する作品は、時代に大きく影響されます。自分にとって興味深いと思えるテーマ、作品形態はさまざまです。だからこそ時代に左右されず、自由に作品を展示販売してみませんか?

分かってくれる人がいる

「自分の作品の良さが、他人に伝わるかな…」、つくる前は誰しも不安を覚えるものです。多くの人に分かって貰えるテーマや表現を目指すことは大切なことですが、独創性独善の線引きは難しいものです。でも、当マーケットは遊廓(性売買)に興味のある人が集う場です。他のどの発表の場よりも理解して貰えるチャンスが広がっていますよ!

作品に必要なもの

作品に必要なものは以下です。

  • 作品

  • 納品書(必須

納品書の書き方

作品と一緒に納品書を添えてください。形式は問いません。実名必須です(法人もしくは税務署に開業届を提出済の個人事業主は屋号でもOK)。ネットの無料テンプレートなど活用して下さい。パソコンを所有していない方はダイソーなどの100円ショップに売っている納品書でもOKです。

納品までの手順

制作→納品に必要な手順は以下です。

  1. 納品タイミングの確認

  2. 値付け

  3. 梱包

  4. 発送

納品タイミング

当マーケットにエントリー後、カストリ書房から返事が届きます。双方で、作品と数量を相談したのち納品します。(応募者多数の場合、抽選となります)

値付け(★お忘れなく★)

作品の分かりやすい位置に値札シールを貼るか、価格を印刷して下さい。

梱包

作品にもよりますが、しっかりと梱包してください。雨など防水対策もお願いします。配送中の事故・破損は補償しません。

宅配業者と発送方法

  • 業者:どの業者さんでもOKです。

  • 送料:元払い(作者負担)

  • 対面配達:必須(レターパックライトやクリックポストは不可)

  • 追跡番号:必須

受付期間

以下期間を着日としてください。
2024年12月11日(水)〜15日(日)12時〜19時

作品の納品先

〒111-0031 東京都台東区千束3-21-14 1F カストリ書房
※電話番号は作者の番号を記載して下さい。

本稿は以上です。


この記事が参加している募集