見出し画像

ウクレレの種類

カランコロン、
ハワイアンミュージックと言えばウクレレをイメージされる方も多いと思います。ウクレレにはサイズの小さいものから様々な種類があります。
現在では、ハワイアンだけでなくジャズ、ポピュラー、クラシックなど幅広いジャンルで使用されていますね。

ソプラノ、コンサート、テナー

ソプラノ・ウクレレ
・標準的なウクレレ。一般的に日本でウクレレといえば、最も小型なソプラノ・サイズ。

コンサート・ウクレレ
・ソプラノウクレレより少しだけ大きいサイズ。 手が大きい方や指が大きめな方はフレットの間隔が広いコンサート・サイズがおすすめ。

テナー・ウクレレ
・コンサート・ウクレレよりさらに大きいテナー・ウクレレ。フレットの間隔が広く、弦長も長いので、ハイポジションでも弾きやすく音程が安定しやすい。

バリトン

バリトン・ウクレレ
・テナー・ウクレレよりも大きなサイズ。チューニングも他のウクレレと違うので、コードの押さえ方も変わってきます。

ウクレレのチューニング

ソプラノ、コンサート、テナーのチューニング

④=G
③=C
②=E
①=A

ギターの1~4弦の5フレットと同じチューニングになっている。

バリトン・ウクレレのチューニング

④=D
③=G
②=B
①=E

ギターの1~4弦 ( 開放弦 ) と同じチューニングになっている。

Hi-G、Low-G、Low-D

購入したばかりのウクレレは、一般的にハイGチューニングになっています。ハイGチューニングは4弦が1オクターブ高くなっています。ローGチューニングにするためには、専用弦もあるがクラシックギターの4弦を張ることも多い。

バリトン・ウクレレをローDチューニングにすると、音色もクラシックギターに近くなります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?