飲食業界ニュースまとめ 2020/04/21
ドイツでレストラン再開というニュースが届いたが、スイスでも始まる可能性があるらしい。流動的ではあるようだが、真っ暗だった世界に光が見えてきたともいえる。
★東京都/「感染拡大防止協力金」Q&A掲載、飲食店は時短でも対象に
★コロナ苦境の業界が模索する延命策、泊まらないホテル・前売り飲食とは
★巣ごもり生活の不安解消。飲食店が持ち帰り用に作るべきメニュー
★長野県 接客伴う飲食店などに休業要請へ 業種は21日にも決定
★飲食店のテナント賃料軽減へ、岸田氏が「法整備考える」
https://digital.asahi.com/articles/ASN4N45SJN4MUTFK00G.html
★配達代行、契約飲食店2割増 コロナで客減、出前に活路
★飲食店、4月の来客89%減 前年同月比、4千店の民間データ
★世界初!? EC通販サイトとZOOMオンライン、飲食店連動コマース『にくがとどけ byにくがとう』
★飲食店の厨房設備トラブルに24時間対応するサービスが開始
★「canal」が飲食店のテイクアウト・デリバリーの立ち上げをお手伝い!お持ち帰り専用の梱包資材をECで簡単に購入可能
★外食向け輸入食肉、軒並み下落 牛豚鶏1~2割安
外出自粛・店舗休業で需要「蒸発」 豚肉は25年ぶり安値
★助成金頼みはNG!外食チェーンが今できる経営再建ステップ8項目
★コロワイド、売上高10分の1の大戸屋に見出した「自社にないもの」
★外食企業の新たな戦略、冷凍商品の通販で売り上げを確保へ
★「レストランは数週間で再開ありえる」スイス経済相
★豊洲 マグロ暴落 需要なく価格3割 高級食材、通販に道