![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152938236/rectangle_large_type_2_1df9d103a5f557571aede6e9793a80e2.jpg?width=1200)
推し活グッズを持ち運び。ラバーバンドをキーホルダーに変換する方法
今回は
ラバーバンドをキーホルダーにして、
いつでも持ち運べちゃうとな?!
というお話。
こんにちは、かしんです。
2024年、今年の夏はアツく燃えに燃えて盛り上がりました。
なぜかというと映画・THE FIRST SLAM DUNK の復活上映があったから!
スラムダンクの何にそんなに惹かれているのかというお話はまた改めてとして。
今回の復活上映、劇場でラバーバンドがもらえたのです(嬉しいー!)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152934735/picture_pc_d953cd0dbae97841d7d724426510e0dc.png?width=1200)
復活上映の記念のラバーバンド。
腕につけてももちろん良し、部屋に飾っても良しですが、
好きな作品の存在はやる気やモチベーションアップに繋がるし、
せっかくなら良い感じに持ち運べないかなーと調べてみたところ...
タワーレコードにて【ラバーバンドキーホルダー】というアイテムを発見。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152935286/picture_pc_978a7d9c43bdb5df05eb58278f9e62af.png?width=1200)
作り方はとても簡単。
このキーホルダーにラバーバンドを差し込むだけでOKです。
サイズも3種類ありました。
ラバーバンドの幅にあわせて選べます。
今回購入したのは一番細いSサイズ。
12mm幅用です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152936162/picture_pc_f8c7e51c40fc8031877ec956208d5bba.png?width=1200)
応援特典やライブやフェスなどで手に入れたラバーバンド、こうやって姿を変えていつも持ち歩くことも可能。
テンションが上がりますよね!
こんな便利なアイテムがあるのだなと驚きでした。
タワレコにはグッズを収納したり持ち運ぶための商品がたくさんあって、見ていて楽しかったです。
気になった方、ぜひ試してみてくださいね。
こちらのAmazonリンクを経由してお買い物いただくと、筆者にもAmazonから紹介料が入ります。
※Amazonアソシエイト参加中
それではまた次の記事でお会いしましょう!
いいなと思ったら応援しよう!
![かしん|可視化のかしん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88838275/profile_aa30e319df5f9ad5d8b6e9d1f0adc617.png?width=600&crop=1:1,smart)