ごきげんよう!
書きたいものがたくさんありすぎて困っちゃうエブリデイなペチカです。
今回は、いただいた相談2件へのアンサー+αで、超短編の書き方と魅力大特集をしますわネ!
■超短編の定義
まずは目標をセンターに入れてスイッチ。
この記事で扱う「超短編」とは何を指すか。
オジョフォーラムで拝見してなるほどと思った、pixivでされている小説の区分を紹介するわネ。
今回のお記事の目標は、小説ならSSです。
※過去公開した「短編の書き方」は、1~2万字を想定していたので、↑の「短編」に該当します。
漫画の定義は、今回は「短編ならではの良さを教えて!」というおたよりからそのまま引用します。
→SS(~5千字)小説と1~24P程度の漫画をあわせて、この記事では「超短編」という呼び方にさせていただきますネ!
また、おたよりでも呼称を統一すべく、少し手を入れます。
■毎日1000字チャレンジお嬢様
(おツイッター回答&補足↓)
え!?!?!?毎日投稿!?!?!!?
偉業でしてよ、エクセレントですワ~!!
もうその心意気とPOWERだけで、尊いものをすでに持ってらっしゃいますヨ!
いやほんと、「熱意」を失うとつらくて……人間として自然なサイクルなのだけれど、熱意があるときないとき、比べるとどうしても、ある状態の方が楽しいので……!!
忙しい社会人もすぐに見れる優しい量なので、SNSの拡散に向いたやり方だと思います♡
有名な超短編といえば、言わずもがなレジェンドの星新一先生お嬢様や、書籍化された140字小説、インスタでも小説投稿してる先生がいらっしゃったり、ハチャメチャに売れた「五分後に意外な結末」だったり……!
現代の需要にフィットしてるスタイルですネ!
ご趣味なのでどうか人と比べないように、適度に休みつつ、自分の「好き」「楽しい」の気持ちを大事に、自分のペースで楽しんでくださいネ!
※補足
すみませんがわたくしは長編書きなので、講座の「短編の書き方」とかも、がっつりプロットを組み、好転の前後を見せる一万字くらいを想定しています。
もし数千字のSSだったら、好転も書けなくはないけど、この尺なら「魅力的なワンアイディア」「瞬間を見せる」が映えると思います。
→他にド適切な講座をやってる方がいらっしゃるかもしれないので、探してみてください……!ある程度は同じメソッドでいけると思うのですが、そちらについては専門ではないので;;
■超短編作品の書き方
SS部門は専門外で申し訳なかったので、おツイッター回答に加えて、超短編おTipsも追加しますネ。
※小説メインで書きますが、漫画も共通している箇所があります
◎ピントくっきり1ネタで魅せる
お二次で、特に1000字くらいのSSの場合には、前後の文脈はあまり書かなくていいので、「くすっとさせる1ネタ」「驚かせる1ネタ」「ほっこり/ニヤニヤさせる1ネタ」など、小粒でもピリリと味がする満足度を与えて、笑顔で帰ってもらう感じを意識するといいですネ!
何が言いたいか分からない雰囲気ものとかは、ある程度の長さがあれば満足度も上がるかもしれないけど、超短編だったら「〇〇な話」で通じる、ピントくっきりが好みです。……ええ、わたくしの好みです。
とりあえず何かしら、1トピックで記憶に残すことができたらもうけもの!
恋愛だったら、「恋に落ちる瞬間」とか、みんな大好き「他の人に交際バレする瞬間」とか。
疲れた社会人が、激務の合間におSNSを見て癒される……そういうターゲットならなおさら、短い萌えが何よりの栄養!
練習するなら、たとえば「オチでカップルの片方が赤面している」縛りで何作か書くのもオススメです!これは絶対萌え萌えになるので!みんな大好きだから!!
くすっとさせる系なら、日常系4コマ漫画な感じですネ!(漫画でも文字でも)
関係性が楽しめる4コマならこの2作が大好き!
超短編漫画を描くときもバリバリ参考になります!(4コマでも、コマ割り数ページ漫画でも)
「書くものを明確にする・ピントを合わせる」練習としては、タイトルをつけるのがオススメですワ!
内容そのままでも、「○○が××する話」でも、オシャレなものでもなんでもOK!とりあえずタイトルを考える練習にもなるし、「これを書こう」と意識が収束します。(もちろん、書いた後につけるのでもOK)
タイトルの位置の違いもありますよネ。最初に提示するか、最後にオチみたいに見せるか……そのときどきで映えるのを選んでOKです!
◎引き算の美
あとは、あえて衝撃的な出来事の瞬間にスパッと終わって、それを受けた反応などは書かない、というのも超短編でやりやすいですネ。
たとえばこんな風に……。
こちらは方丈先生お嬢様の140字小説です。
無粋ながら解説すると、「課長……」でなんだか感銘したような錯覚を与え、辞職を中止するのかな?と予想させておいて……からの、予想を裏切るオチ、というお手本のようなSSですネ!
4コマ漫画でコミカライズもできそう。
長編モードの脳だと、つい2枚目の辞表を受け取った課長の反応を書きたくなります。
が、140字という制約の中生まれた「スパっとEND」は、快刀乱麻の切れ味!テンポも最高!
超短編は、こういうそぎ落とした引き算の美があります。
◎古典・お笑いから学ぶ超短編
ちなみに古典落語や江戸小噺も、いい感じの超短編です。
有名なのだと「しわい屋」あるいは「うなぎのかぎ賃」ですネ!
よく知られているのは、こんな感じ。
うまいこと言ったのがバズって残ったようなお話ですね。すごい。アルファツイッタラー?
面白いことに、童話ナイズされたやつだと、ちょっと補足がありました。
わかりやすくなってる……!
まあ童話はともかく、大人向けだと「ちょっと考えたら意味が分かる」といい感じになりますネ。
「音で払う……? ああ、実際に食べてない『うなぎのにおい』につり合いがとれるのは、『お金の音』なんだ!」という感じ。
高等テクではありますが、コレがハマるとかっこいい!
ちなみになぞかけやコントも一緒で、「誰もが初見では関連性を見いだせない」けど「言われてみれば誰もが結び付けて考えられる」ネタが笑いを生みます。(笑いの方法論の一つ)
こちらは、なぞかけが得意なねづっちお嬢様のレクチャーです。
コントや落語も、参考になりますワ!
また、ホラーは「意味が分かると怖い話」が人気ですネ!
ミステリーと結びつけることで読者数が増えたり、「考えて→分かる」の快感が人気だったりするのが背景にあると思います。
さすがにこういうのが狙って連発できたら商業作家コースなので、ご趣味ではなかなか難しいけれど……。
よくあるのが、恋人の妙な態度や行動をなんだろうと不思議に思ってたら、「お前が好き/大事だからだよ!」っていう謎解きがされるヤツですネ!
◎続報いただきました
ハ、ハワワ~~~!!
こんな短期間(約二か月)でファンもできちゃうなんて、すごいですワ~~!!!!
毎日じゃなくてもいいけど、でも毎日投稿ってやっぱり、すごい偉業なので……!ポテンシャルが花開きましたネ!!
ご本は完成して紙になって、自分がうれしければ大満足おゴール達成ですヨ!それにきっと、好きと言ってくれる方がいるなら大丈夫!
楽しい創作活動と、無事な発行を応援してますわネ~!!!!
■超短編の魅力を聞かせて!
次は、超短編のいいとこ聞かせて!というおたよりです。
あっあっあっ…!メンタルが谷底のときとかは、ダメージを受けてしまうこともありますよネ💦
インターネット・ハグをどうぞ!
あまり関係ないけどおたよりを読んで、仕事ができる方のテキストだ…!と思いました。日頃からいっぱい考えて創作してらっしゃる方でしょう。
相談のピントからは外れるけど、ちょっと「たくさん描いてすごいね」の心理の解説をさせてくださいネ。仕組みが腹落ちするとラクになるタイプの方もいるので。
◎褒めざるを得ないトピック
んん〜〜〜〜なかなか悩ましいのですけれど、優しさや気遣い、マナーから、褒めざるを得ないことって……ありますよネ。結構それだと思うんです。
たとえば、「ちょっと人格に難のある人と結婚しました!」とか、もう行動が終わってて外野は何も言えないから、「おめでとう!」というしかない。
「2年かけてマッチ棒を集めて、カトンボのオブジェを作りました!」とかも、どれだけの難易度か知らずとも、カトンボのオブジェが好みかどうかにかかわらず、2年かかったならもう「すごいね」としか言えません。
「え?1か月でよくない?」「やらない方がよかったね」なんて絶対絶対絶対絶対言えません!!!!!!!なんにでもそう!!!!人のこだわりや頑張りは認める一択!!!!!!
回収できないコストのことをサンクコストというのだけど、サンクコストが大きければ大きいほど、良くも悪くもその出来を見る前でも褒めるしかない……ということがあります。
「成果物への評価」とは関係なく、「その人の頑張りを認めてあげる」ということですネ。だから作品そのもののクオリティや評価とは、実は無関係なのです!
だから超短編が主体でも、「この短編たち、合計で100ページ書きました!」「短編漫画の同人誌、20冊目です!!いや~ここまで頑張ったな~!!」とか、「この作品には構想から3年かかったんです!こだわりぬいて3年かけて書きました!」というアピールをすれば、「それはすごいね!!」と言ってもらえると思います。
もしかしてメッセジお嬢様は、普段「頑張りました~褒めて褒めて~!」のアピールをしない、奥ゆかしい方なのかな、とおたよりをみて思いました。(涼しい顔の白鳥が、水面の下でメチャクチャ水をかいてるイメージ)
量や時間だけがすべてじゃないけど、やはりわかりやすい「頑張り」は褒めやすいし、褒めるしかありません。
なので、もしご自分もそれがほしいなと思ったら、自分が許せる範囲でがんばりアピールをしても、バチはあたらないと思います♡
弊社参考:嫌われずに褒め待ちアピールをしたい談義
もし見当違いだったらごめんなさいね!思った感想でした。
◎超短編、書いてみて分かった違い
わたくし普段は長編書きの長編脳で、ワンアイディア型のSSはほとんど書いたことがありませんでした。書き方含め論じるにあたって、ちゃんと書かないとな……と思ったので、書いてみました!
898字
1191字
どっちも、一応先人の作品を参考に、「オチをつける」を意識しました。
………………ワンアイディア、難し~~~!!!!
140字小説も書いてみたかったけど、全然字数が足りませんでした。引き算が下手すぎる!普段使ってない脳みそに血が巡って目がぐるぐるすりゅ!
自分でチャレンジしてからだと、書いてる人へのリスペクトが10倍に高まります……!
ただ単発の一次創作だと、思いついたアイディアにほか全て(世界観、キャラ、状況)を合わせられるので、そこは書きやすかったです。全部単発になるけど。
普段書いてる作品との違いは、やはりアイディアの消費速度。
たとえば「身代わり」は影武者の話として長編にも仕上げられるけど、これを世に出したら、アイディア1個消費。…………スピード感がすごいですワ!
アイディア出しの瞬発力や発想力が鍛えられますネ……!
いや~…………すごい。すごかったです。
また、↓の助太刀集でも触れられていますが、実力が必要なのも短編なんですよね。
う~んなんというか……もちろんケースバイケースすぎるのだけど、「人を感動させる・記憶に残る作品」をゴールにした場合、長編の方が積み重ねで狙えるので難易度が低く、短編の方が高難易度です。
デフォルメ絵と似てるのですが、写実的な絵よりは敷居が低く、絵に習熟していなくても描きはじめやすいですよネ。でもデフォルメを極めようとすると、それはそれはものすごい画力がいる……!(例:鳥山明先生お嬢様)
他より敷居が低く見えるけど、極めようとすると高難易度。これがデフォルメ絵と超短編作品の共通点だとわたくしは思います。
そして、短編のレベルを上げると長編に行きつくワケではございません。
もちろん演出力とか表現力とかは共通するけど、でも「短編のスキル」と「長編のスキル」は別!別なんです!
だから、長編>短編のような価値観は、明確に違うと思います。トマト>ビールと言ってるようなもんで、別のものは比べようがありません。
実際に作品を書いて思ったのは、やっぱり「短編型」と「長編型」の脳みそがあるな~ということです。星新一お嬢さまは短編で有名ですよネ!
長編脳のわたくし、何かを出すならその前後やディテールまで、エンタメの制約の中とはいえ説明しないと気が済まない、積み重ねに快楽を感じる脳みそなので……(説明は別にいらないby友達)
ハチャメチャに「足し算タイプ」なんです。
逆に短編向きは、アイディアをバーンと出して、余計なことは言わない!ここにピントを合わせてスタイリッシュに魅せる!という「引き算タイプ」。あるいは余白を楽しむ感じでしょうか?
(足し算型は、説明を尽くして同じイメージを見せようとするけど、引き算型は「それぞれ想像して楽しんでね」という印象)
向き不向きに合わせて自分に合う方向を行くのがハピハピだけど、とりあえず一回はどちらにも挑戦してみる!というのがオススメだと思いました。
何事もやってみると視野が広がるもんですね~。
◎超短編のいいところ
わたくしの意見&身の回りで聞いてみました!
……やはりSNSにつよい!
短編漫画は特に、大SNS時代でいちばん強いコンテンツだと思います。強力な武器ですワ❣
◎短編LOVEな助太刀フェスティバル
三人寄れば文殊の知恵、助太刀乞うはオジョの知恵。
好き好きパワーは数の説得力も強いと思うので、テキスト掲示板オジョフォーラムにて、「短編LOVEなコメントをきかせて!」と募集しました。
(このときはまだ「短編」というワードを使っていましたが、定義としては上記の「超短編」のことです)
お嬢様がた、LOVE&パッションなご協力ありがとうございました!!
ワ~~~!!ありがとうございます!!!!
すごい!!LOVEの波動がこんなにも……LOVEのナイアガラフォールですわ~~~!!!!
たしかにたしかに、何度も読み返せるというのは深く頷けます!覚えがあります!!
それぞれの愛あるコメント、実際の体験談、沁みますワ~…………。
■おまとめ
結局どんな作品もサイコーであることに変わりはありません。
役に立ったり、元気にするお手伝いができたら幸いです!
関連記事